みなさん、こんにちは

今日も書いてみました。

 

以前もかる~~く書いたかな~~

って気がするけど、一般社団法人ここからだの発達支援コーチを気に入って

トレーナーになって今も楽しんでいる理由を書いてみようかと思います。

 

私には、二人の息子がいます。

長男14歳中三

発達障がいです。

赤ちゃんの時からなんか変??

首すわりも遅いし、お座りも全然できない。

言葉もない。

現在は、不登校だけどフリースクールや

市の不登校教室に通っています。

おしゃべり大好きですニコニコ

 

二男12歳小5

半不登校の自由人

定型発達

小学校は入った時から、軽く行き渋り

小5はほぼ不登校

小6になって半分ぐらい登校

お友達はいるので、学校を休んでも友達とはそこそこ遊んでる

 

こんな子育てをしている私が、発達支援コーチを始めて受講したのは、2015年

子どもたちは、8歳と5歳

発達支援コーチ自体はもっと前から知っていた、

始まった時から知っていた。

なんなら、発達支援コーチを作った灰谷さんに子供がセッションしてもらってたから、

知っていた。

でも

受講できなかった

 

だって、

子供いるし、しかも発達障がい児

土日に子ども置いて受講なんてできない

誰に子ども頼むの~~

そして

受講料高いし~~

ってことで、私が受けるものではないな~~

って思っていた

 

でもきっかけがあり

初受講ビックリマークビックリマーク

そして、これはすごい!!

ってことを体感する

 

発達すること体と心が変化することを体感する!!

へ~~~~!!

こんなことが内側(心と体)のなかで起こってたんだ~~

何かわからんけど、すごいな~~

私ってこんなんやったんや~~

へ~~、

今まで私が感じていたことは、この原始反射があったからだったんだ~~

え~~~~

私ってビックリマークビックリマークビックリマーク

 

発達支援コーチの講座は、支援を学びたい人の講座だけど、方法やテクニックだけを教える講座ではなく

それを、自分自身で体験して、まずは自分自身に気づくことから始まります。

だって、支援してる人が体感して良いって思ってないとせっかくの施術方法も意味がなくなるやん。

 

私は、この講座で初めて自分自身を知るということを始めました。

本当はこんな辛気臭いこと大っ嫌いなんだけど、

なんでか発達支援コーチの取り組みは出来たわ~~

自分を知ることが楽しくなったわ~~

ほんで、私のことに取り組んでいくことで家族がどんどん変わっていくビックリマークビックリマークビックリマーク

ビックリやわ~~

自分自身を知る・そして取り組んでいくこと

それは、今も続けています。

自分自身を知るために自分に矢印を向ける

私自身が私の方を見ている

(人は矢印が外に向いていることで攻撃に繋がっていく)

これ、とっても大事です

みんなしているようで全然していないんだよね~~

 

 

それまでの私は、この子を何とかしなければ!!

発達障がいを何とかして、発達させないと!!

と子供に向いてばかりいました。

子供だって、ずーーっと見て何か言われ続けるとイヤですよねガーン

私が、発達支援コーチを受講して私に取り組み始めると、

子どもは自由に動き出し、自分自身で動けるようになりました。

今では、おしゃべり大好き

家事もそこそこできるかなウインク

発達障がいで、不登校だけど、来年は高校に行きたいそうです。

1人で乗り物に乗ってお出かけするのは得意なので、どんなところでも行けるよね!!

 

発達支援コーチは、発達にかかわるお仕事をしている方・支援をされている方・教師・保護者のかたの講座ですが

自分自身に困っている方も受講されます。

そして、この講座の中身はすべての人に必要なものだと思います。

講座をしていて、いつも言われます。

もっと早く知りたかった。

みんなに必要なことだ

などなど

本当にそうだと思います。

 

なので、発達支援コーチの講座を続けていきたいと思います。

ライヤ―を弾く私ニコニコ

(ライヤ―は友達のですウシシ

 

 

発達支援コーチHPはこちら

 

 

 

現在募集中

発達相談会はこちらをご覧ください こちら

 

発達支援コーチ 詳しくはHP

初級講座  平日(火)コース  11月16・30日 12月7・14日 元気あそびば ゆみごう開催

初級講座  11月27・27日(土日) 大阪府茨木市開催

中級A講座 12月11・12日(土日) 大阪府茨木市開催

2022年

初級講座  1月15・16日(土日)  大阪府茨木市開催

初級講座  2月11・12日(祝金土) 大阪府茨木市開催

中級B講座 3月20・21日(日祝月) 大阪府茨木市開催        

 

 

 

イノチグラス測定 詳しくはHP

11月14日 午前・午後

11月21日 午後

12月19日 午後

年内の休日の測定は上記のみになります。

平日はまだまだ余裕がございますので、ご希望の日をご連絡ください。

 

お申し込みお問い合わせは