パンって発酵時間やらベンチタイムやらで

時間と気持ちに余裕がないと

出来ません😊


子供達が中学生ぐらいまでは毎日の様に

早朝から捏ね始め、パンを焼き、

お弁当も作り、朝食が終わったら

おやつにお菓子を焼いたり…

とパンとケーキ、シュークリーム、和菓子は

殆ど手作りしてました💦


午前は自宅教室で講師をし、

午後からはパート、5時からは車で

子供達の塾の送り迎えを1人で

ピストン往復し、自習室で頑張られると

帰りは12時過ぎることも毎日のように😆


よくやったなぁ〜と自分でも思う😆


その後、生活スタイルが変化し、休みなく

昼間、夜(コンビニ)で働く日々が

何年も続くのでしたが…😓

誕生日やクリスマス、リクエストがある時には

焼いていた。

学校にメロンパンを持って行ったら

お友達に好評で…

リクエストがあったり😊🤭🤭

卒業アルバムに

〇〇君のママへ

いつも美味しいパンや

お弁当をありがとう❤️

って😆

(お弁当…❓全部食べてなかったんかぃ😆)


今は食べてくれる人が居ないと

遠のくパンとお菓子…

寂しい気持ちになります😓


ずっと走り続けた日々が懐かしくもあり

今は気持ちに余裕が出来たのに、

食べてくれる人が居ない…😆


仕方ないから

冷凍して食べます😓