こんにちわ、毎度お馴染みのエフテックです。
ツーリングの後編をレポートしていきます。
ツーリングの後編をレポートしていきます。

手前は去年腰上オーバーホールしたMKⅡです。
ワイセコ1045ccです。CRやホワイトパワーもついてます。モーリスも。
そのお隣は今回初参加、そして女性ライダーのXJ6ディバージョンです。
とても速そうなバイクです。おかげでむさ苦しいツーリングに花が咲きました。
とても速そうなバイクです。おかげでむさ苦しいツーリングに花が咲きました。
その奥は大きな写真を撮り忘れたので申し訳ないのですが年末に車検を取りに行ったZ1です。
化け物カムが付いてますが・・・・・・・・・・・・・・・・・。
化け物カムが付いてますが・・・・・・・・・・・・・・・・・。

257号沿いのコンビニで休憩しました。
他にもたくさんのライダーがいましたよ。
天気も良かったです。

チーフの横に君臨してるのは僕のZ1です。
腕の無いせいで山は遅いですがカッコいいので良しとします。

飯田の市街が混んでいたので松川から高速を利用しました。
写真は折り返し地点の諏訪SAです。
もちろん写っているのは諏訪湖です。

まだ雪の残る山が見えます。
南でしょうか、中央でしょうか、どちらにしてもキレイなので良しとしましょう。

サービスエリアで談笑しているところです。
このひと時がとても楽しいです。
SAで一台オーバーフローしだしたのでその場で速やかに処理しました。コーヒーご馳走してくれました☆

黄色いヘルメットが目立ちます。
たまにブログに登場する『いつものズーマー』の方です。
Z2をお借りして今回は参加しました。そう、寝坊の方です。153号沿いの道の駅で合流しました。
なぜか黄色い人が先に到着してました。
手前のローソンもとても速かったです。
楽そうに高速を走る様はJ系エンジンのポテンシャルを感じました。
楽そうに高速を走る様はJ系エンジンのポテンシャルを感じました。

少しのトラブルは発生しましたがみんな無事に帰宅できました。
渋滞もなく天気もとても良かったです。
黄色いメットがやはり目立ちます。
道のりは
151→257→県道10→153→松川IC→諏訪SA→
諏訪IC→飯田IC→153→10→257→151といったコースでした。
151→257→県道10→153→松川IC→諏訪SA→
諏訪IC→飯田IC→153→10→257→151といったコースでした。
ご一緒したオートバイは、
・Z1000R
・Z1000MKⅡ
・Z1×4台
・Z2×2台
・Z750A4
・Z1R×2台
・Z750FX
・Z1000LTD
・XJ6
・Z1000MKⅡ
・Z1×4台
・Z2×2台
・Z750A4
・Z1R×2台
・Z750FX
・Z1000LTD
・XJ6
の計14台でした。
写真載らなかった方スイマセン。忘れてしまいました。わざとじゃないですよ。
ゴールデンウィーク諏訪ツーリング(GWST)お疲れ様でした。
ゴールデンウィーク諏訪ツーリング(GWST)お疲れ様でした。
またツーリング告知するので今回参加されなかった方も次回はご一緒しましょう。
暖かくなってきたので『ナイトラーメンツーリング(NRT)』も復活します!!
暖かくなってきたので『ナイトラーメンツーリング(NRT)』も復活します!!