こんにちは~
f-pallet(エフパレット)ニットカフェ担当
羽田野まゆみです。
寒くなってきましたね~
ニットシーズン本番です!
ほっこりできる
編み物をカフェで楽しんでみませんか?
12月11日(火)はf-palletのニットカフェ
会場はル・ブルトン さんで開催です
今年の秋~冬は11月・12月・1月の
3か月連続でニットカフェを開催中です。
今回も第二弾として
続けて参加して編むことのできる
ちょっとボリュームのある作品を
ご提案してみました~
※前回の作品も続けて編むことができます。
ニットカフェとは・・・
素敵な「カフェ」で、「お茶やスィーツ」を楽しみながら、
編み方を習ったり、編み物好きさんとの交流を楽しむイベントです
お一人様でのご参加も大歓迎~
f-pallet(エフパレット)のニットカフェでは、材料とレシピは会場でご用意しています。
必要なお道具はお持ちください。会場で購入することもできます。

12月のご提案作品の紹介
①長編みの丸ヨークボレロ
②メビウス編みのネックウォーマー
※①②のいずれかを選んでご予約時にお知らせください。
作品の詳細はこちら
↓↓↓↓
【①長編みの丸ヨークボレロ】
■材料代 6,400円(糸・編み図)
■持ち物 かぎ針ジャンボ<8㎜>
※連続での参加可能作品
※かぎ針編み経験のある方対象
極太の段染め糸「ジャンボガーデン」を使ってとじはぎ無しでざくざく編めるボレロです。
【②メビウス編みのネックウォーマー】
■材料代 2,000円(糸・編み図)
■持ち物 輪針 120㎝ジャンボ <8mm>
※連続での参加可能作品
輪針を使ってぐるぐると編むだけで、
“メビウスの輪”のような「ひとひねり」された作品ができあがります。
【ニットカフェ会場】は福岡市今泉のカフェ
Le BRETON (ル・ブルトン)さんです。
店内は、クラッシックなフランスの雰囲気
伝統菓子やフランス地方菓子、クレープ、ガレットが美味しいお店です。
HPhttp://www.lebreton.jp/index.html
●福岡市の中心部からの道順は・・・
西鉄大牟田線の線路を背に
けやき通り(国体道路202号)を
赤坂方面へ300メートルほど進み
左の路地に入ります。
おしゃれなお店の並ぶ路地を
100メートルほど進んだ右手が
ニットカフェ会場のカフェ
「ル・ブルトン」さんです。
ニットカフェの詳細
■日程:2018年12月11日(火)
■時間:14:00~16:00
■会場:Le BRETON (ル・ブルトン)
福岡市中央区今泉2-1-65メゾンドール今泉1F
■アクセス:西鉄福岡天神駅より徒歩8分
■参加費:講習料1500円+材料代+飲食代
必ずデザート&ドリンクのオーダーをお願いします。
■持ち物:各作品に使用する道具(棒針・かぎ針など)
■定員6名
定員になりしだい締め切らせていただきます。
■講師:平・羽田野
■主催:f-pallet
■協力:クロバー株式会社
【お申込み方法】
メールにてお願いします。
f.pallet.kl@gmail.com (エフパレット宛)
※お申込みの際には、
名前・電話番号・作品名(①ボレロ②ネックウォーマー)の
明記をお願いいたします。
・お申込み締め切り・・・2018年12月7日(金) 21:00
・お申込み受付時間・・・平日9時~19時
・時間外・土日祝日にお申し込み、お問合せのメールへの返信は、月曜日から順次いたします。
ご質問お問い合わせ
メールにて担当者がご連絡いたします
*携帯メールの場合@gmail.comからのメールが受信できるように設定をお願いいたします。
※お道具は各自ご用意ください。
※作品は時間内には完成しないものもあります。続きはご自宅でお楽しみください。教室のご案内もできます。
※お店への直接のお申込み・材料の持ち込みはご遠慮ください。
※残った毛糸はお持ち帰りできます。
ニットカフェの流れについて・・・
●ご予約
メールにてお申込み(編みたい作品を選んで予約、材料の購入のみ可)
↓
担当者より返信いたします。
↓
受け付け終了
●ニットカフェ当日
当日は会場のカフェまで直接お越しください
↓
カフェメニュー注文(ランチ又はスイーツ+ドリンク)
↓
ニットカフェ料金の精算・作品についての説明など
↓
それぞれのペースで、ご飲食と編み物タイム
↓
片付け・続きの編み方の説明など
↓
カフェ代の清算(ご自身でお願いします)
手作りに興味のある方なら、
どなたでもご参加いただけます
美味しくて、楽しくて、手作りできる
「ニットカフェ」体験をご一緒できると嬉しいです