
キャベツとレタスか。
むぁあああ!仕事とあたしとどっちが大切なの!?レベルの二択ですね!!
究極だ・・・俺にどちらかを選べと言うのか!?
んじゃぁキャベツで!キャベ・・・キャベツで!
一玉のボリュームと、手堅い値段、調理法の幅広さ…。良いとこあげるときりないね!
千切りの甘いことと言ったらたまんないね。
塩コショウのみでグリルしたチキンの油を絡めて食べる千切りとかもうほんとたまんないよ!
うちでは千切りよりも百切りぐらいにして、ザクザクドレッシングでたべることも多いですが、ザワークラウトとかも好きだな。
ハムと茹でキャベツに塩コショウのなんちゃってザワークラウトだけどね。
あとは、キャベツと豚肉オンリーの野菜炒めとかいいね!塩コショウベースで。
なんだ塩コショウばっかかよ!
いやでもほんと、クラムチャウダーのキャベツとかひたすら食べるね。
でもこの前(つってもかなり前だけど)クラムチャウダー作った時、キャベツじゃなくて白菜入れてうめぇうめぇ言ってたのは内緒ww
ひゃっほーい!キャベツ!ビバ!キャベツ!
ところで、キャベツって日本語っぽくないですよね。
発音してみたところ、やっぱりツがぽくない。カタカナのツってなんか異様。
レタスはなんか人名って感じ。まぁこっちも日本人ではないね。
で、wiki先生に聞いてみました。
和名は玉菜っていうようですよ。まるいけども!
分類としては、植物界被子植物門双子葉植物綱フウチョウソウ目アブラナ科アブラナ属ヤセイカンラン種キャベツ。
難しい!!長い!!途中でアブラナ2回出てきた!!
英語名のキャベッジ(Cabbage)から来てるそうですが、そもそもはフランス語らしい。頭ww
キャベツワインとか大学が作ってるとか。なんでもやるな、大学ww
まぁ、最終的に言いたいことは、
「みなさん。トンカツや海老フライのサイドについているキャベツの千切りは、おかわりするぐらい食べましょう」ってことですよ。
食物繊維的な話だったらレタスのほうが多いけどね。レタモン飲め。
---------------------
▼返信
>>囚隷たん
まじで!サファリってV出易いんだ!しらんかったー。
やっぱりアメ量産せんといかんな。調べにゃ。
ドンカラスもムウマージも、実はグラフィック見たことないんだよね。イラスト的なものしか。
ムウマージが強いかどうかも知らんっていうね。強いんならがんばろー(え