ブログネタ:映画は字幕で見る?吹き替えで見る? 参加中

吹き替えが好ましいですね!!
こう、ね!いい声の方々がいらっしゃるじゃないですか!吹き替えだと!
芳忠さんとか明夫さんとか。内海さんとか小杉さんとか。主におじ様ですいません。
いつかに金曜ロードショーかなんかでやってた「キングアーサー」には神奈さんが出てたらしいんですけど、ついうっかり見逃しちゃって悔しい思いをしてたりします。

でも、吹き替えにも問題がありまして。
最近は俳優が声を当てるようなことも多くなってきたじゃないですか。あれ。
話題性を求めすぎて、微妙な演技の人とかももってきちゃったりすることもありますよね。
シュレックの浜ちゃんだけは、どうにも耐えられません。好きな人ごめんなさい。
とりあえずなんていうか、関西弁の需要がないところに関西弁しかしゃべれない人を放り込むのはどうかと思うんですよね。
シュレックは関西出身ですか。

そういうときは字幕でしか見ません。
脇にどんないい人がいてようと、主役みたいな出番の多いキャラがそんなだとちょっとつらいです。
ハリーポッターとかも字幕かな・・・。
まぁこれは単純にハーマイオニーのしゃべり方が苦手だっていうだけなんですけどね。

「出演声優」ってかいて、俳優(しかも顔写真つきで)しか乗ってないような映画のフライヤーを見かけると、ものすんごく寂しくなります。
もちろん、俳優の中にはうれしくなるくらい上手にアテていらっしゃるかたも大勢いますよ。
舞台経験のある方は特にお上手だと思います。発声の問題だろうねー。


そうそう。この前ライラの冒険を見に行ったのですが、そのときは吹き替えでした。
正直俳優ばっかりでしたけど。
飛行船の運転手ガンマン、次元でしたねー。いろんな意味で次元でした。小林さん素敵。
パンタライモンの声は若干浮いてるな、と感じましたが、ライラはすんなり聞けました。
ねぇよ!!と思ったところはなかった…と思うので、吹き替えでも十分見れますよ!