本日はお疲れ様でした。
小野 英明氏
「親と子のコミュニケーションのコツ」
1.コミュニケーションって?
2.引き出すスキル
3.モヤモヤを言語化する手助けを
4.模範として、コンサルタントとして
上記のテーマに、沿って詳しく話しがありました。
話しを聞く時の態度や、質問の仕方を先生が実践してくださいました。
アッと言う間の二時間でした。
参加者のおしゃべりする時間をたくさんとっていただいたのですが、
先生の話しをもっと聞きたかったです。
「先生はどうやって、コミュニケーションのコツを練習しますか?」
の、質問に対して
「失敗しても大丈夫な所でしています」
「???」
「小学生の子どもとの日常の会話です」
との事でした。
会が終わって、参加された方から連絡がありました。
「本人との会話がなかなか続かず悩んでいたけど、本人の中から興味のあることを引き出す会話のヒントになってよかったです。気長にやってみます」
嬉しい電話でした。
不思議な展開になりました。
会 終了後、
若い人達は、連れだって吹奏楽のコンサートに行きました。
お忙しいのに参加してくださいました皆様お疲れ様でした。
お休みなのに講師を務めてくださいました小野先生
お土産のチョコレートいかがでしたか?