【お茶にしようじゃねぇ会】


7月6日(土)14:00~


場所: 十日町市中央公民館


講師: 横瀬功氏

    (新潟市ひきこもり支援センター相談員・精神対話士)



演題: 「事例で学ぶ傾斜…ひきこもりと自殺予防に」

     


     新潟県が自殺率日本1になってしまいました。

     

     20代の自殺者が30代の自殺者よりも多いのは

     

     日本で6県しかありません


       新潟県が最悪。。。




       参加費: おひとり様 300円



横瀬氏のプロヒィール

支援の主な形は、面接相談、電話相談、訪問(アウトリーチ)、メールでの相談、居場所での語り合い、保護者会などです。

また利用者が書いた原稿を集めた「ひきセン通信」(毎月発行)も、関係者、関係機関に好評です。

就労が難しい人には、ボランティア活動を推進するため、傾聴講座を開いています。

ゆくゆくは、SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)も加える予定です。

資格: 財団法人メンタルケア協会認定・精神対話士