平成25年の高校合格発表は、13日でした。


定員に達しない高校は、2次試験があります。







10年前


誰でも2次試験を受験出来るのかと思っていたら


1次試験を受けていない人が、


2次試験を受けれるのは


通信制高校と定時制高校でした


二十歳を過ぎてから、通うには、通信制高校かな?


思っていました。


ところが、本人の選んだのは、定時制高校。


あんなに嫌がった学校です。


全日と比べれば、生徒数は少ないです。


でも、当時、全校で80人の生徒が学んでいました。


人と話すことが苦手な人がどうやって、クラスメートの中に解け込めるのだろう?


第一に年齢差は?


7年のブランク、どうやって埋めるのだろう?



1次試験は、5教科ですが、

2次試験は、3教科と、面接です。



二十歳過ぎての受験は、作文と面接でも可能です。



本人の選んだのは、3教科と、面接の方です。


4年間通う学校


7年のブランク。


かなりのプレッシャーだったようです。


ブランクが長ければ長いだけに、動き出すのに


エネルギーが必要でした。





「高校に行きます」

 

突然の宣言でした。