退院とその後の幸せ生活 | IVF6年→43歳初マタ→0歳児男の子ママ

IVF6年→43歳初マタ→0歳児男の子ママ

2013年の結婚から約10年べびちゃん待ち続けたママ♡
2018年〜2024年IVF治療
(IVF10回以上~)
(科学流産8回/胎嚢確認1回)
県内一の不妊治療専門医で
保険診療の3回目で陽性→順調に卒業
2024/10/31予定日→逆子が直らず10/18帝王切開で出産男の子ママ


 

​10/27(木)退院⭐︎

1週間の入院生活が終わりますおねがい

入院中、助産師さんやヘルパーさんや清掃スタッフの方達までとても優しくゆっくり出来ました✨😌


そして何よりも私の宝物を無事に帝王切開で出産させて頂いたDr.🥼

とても感謝しております🥺💓


これからもこのかけがえのない宝物と一緒に生活が出来ると思うとこの上もない幸せです照れ


不妊治療のDr.にも感謝ですおねがい


 

​退院からべびちゃんとの生活

家ではリビングではハイローチェア


寝室は地べたにマットレスなので赤ちゃん用マットレスのみ購入し大人のマットレスの横に並べてます


ベビー布団セットは不要って記事を見て納得し

掛け布団はブランケットやタオルやタオルケットを使ってます。


我が家では布団セットは不要でした!


ベットインベットも悩みましたが、使える期間が短い、そもそもベビーベット(よくある木柵のやつ)も無いし不要でした(何よりお高めですよね💦)




 

​赤ちゃんとワンコ♡

最強の可愛い組み合わせラブ

夫婦と老犬ワンコとの新しい生活キラキラ

ワンコは興味は示しましたが、しつこくする事もなく適度な距離感。

そもそもワンコが老犬+おとなしい性格なので…

一安心。

ただ自分が1番の性格なのでワンコもたくさん可愛がってあげようと思います愛




 

​日々の生活

入院中とは違って、全て1人or夫婦で対応しないといけない生活ですが、私は特に不安はなく

楽しんでます照れ


親バカぶりも発揮していて、主人にいわれたりしますが

あまり感情的にならない主人が、息子の可愛さにメロメロでした飛び出すハート


抱っこやミルク🍼あげなども進んでやってくれてパパの愛情もベビも感じてると良いなドキドキ


新生児のこのフニャフニャで小さくて可愛くて愛おしい感じラブラブ

日々噛み締めてますラブ


バースデーで可愛いお洋服沢山買ったり、夜中のミルクあげ、沐浴

幸せすぎる毎日ですラブラブ


自宅でのミルク量やうんち回数などのカウントは【ぴよログ】ってアプリで管理してます!