2日目は土砂降りの中、友達と一緒に外聴きしました。


1日目と違うところを思い出してみる。



「愛の夢をくれ」の終わりの方、あーはは!アーーハハーー!って高笑い聞こえてきて思わず笑う。

そういう歌だっけ?(笑)

塀の向こうに野獣がおるようだ




MCはほとんど聞き取れなかったけど、昨日の視覚的な記憶を脳内再生しつつ妄想を膨らませる。


セトリは昨日とほぼ同じ。

と思いきや、アンコールで「so many people」


ここで静かになる。あれ?終わり?

中の気配をじっと伺うとこ数分。



再びダブルアンコールで「ファイティングマン」きたー


最後のベイビーファイティングマン!のところで一瞬声が途切れたので???と思っていたのだが、この時みやじが盛大に滑って転んだらしいことが後にツイート読んで判明。

大丈夫だったかなぁーーー💦あばら(笑)



そしてそして、

昨日と違って「星の降るような夜に」は最後の最後に持ってきた!!


なんかもう最高すぎて、外聴きだったけどメンバーと肩組んでるのが壁を通して見えた。

泣いてしまったなぁ。



この日はストリングスに金原さんに加え笠原あやのさんもいたみたい。



そういえば1日目、みやじが金原さんに肩に手を回した瞬間に客席から、お、おぅ〜〜、、って微妙な声が漏れてたな(笑)




非ファンで音楽好きな友達と一緒に外聴きしてて、あの土砂降りの中で辛くなかったかな〜と心配したけど、知ってる曲ばかりで楽しかった!と。よかった!


ファン、非ファン問わず、新旧ファンも問わず全方位の人を魅了した2日間だった。



2デイズ通して、壁の外側でですら、みやじの歌声は空に向かってどこまでも届くようで、ほとんど音程が外れることもなく音源を超えた素晴らしさでした。


ソロ活動でますます歌に自信を深めたんだろうなぁ。

歌うことが、歌うことで人を喜ばせることが、ほんとうに楽しいというのがヒシヒシと伝わってきた。




ソロ以降のメンバーの心境も気になっていたけれど、何一つ変わらず、むしろみやじがイキイキしてることがうれしそうでもあり。


ああーーーこの4人はもう緩みようのない絆でガッチリ固まってるんだなと安心した。



やっぱりエレカシ最高だよ。

大好きだー




余談ですが、

これまで私の中で呼称が定まってなかったんだけど、今回双眼鏡越しに目が合った(ような気がした)ので今日を境に「みやじ」と呼ぶことにした(笑)



以上、私の勝手な妄想も含め、記憶違いもあるやもしれませんが思い出せる事を長々と書いてみました。





さて、土日がっつりエレカシチャージしたことだし、今週の怒涛の忙しさを乗り切るぞー。





俺はお前に負けないが

お前も俺に負けるなよ!







(やっぱり、男は行く、聴きたかった、なーー笑)










...