こんにちは~
雪が舞い散る中、宣言とおり お味噌を仕込みましたよ~
材料 : 岐阜県産の大豆 900g
米麹 1kg
塩 400g
大豆の茹で汁 500ml
① 大豆を洗い 一晩水につけておきます
② カメは焼酎で消毒しておきます
③ 大豆をゆでる
私は圧力なべで茹でました。
1度に茹でられないので、3回に分けて茹でました。
茹でた大豆はマッシャーなどで潰します。
前はすり鉢でつぶしたのだけど、今回はマッシャーにしました。
でも、断然すり鉢の方がやりやすかったです
我が家のすり鉢は、とても小さいので 何回かに分けてつぶすのが
面倒だったのでマッシャーにしたんだけど・・・
大きなすり鉢欲しいなぁ~
ごっつくてかっこいいすり鉢が欲しいーーーーっ
④ すり潰した大豆と麹を混ぜ合わせる
板状の麹を手で砕いて塩と合わせる。(塩は少量 残して置きます)
塩と合わせた麹と大豆と混ぜ合わせます
これが、なかなか大変。
混ぜてる時、ボロボロとこぼれるんだよねぇ~
次回からは、でっかい桶を用意しておかなくちゃ。
この際、茹で汁を少しずつ加えて行きます
なめらかになり、混ぜやすくなりますよ~
茹で汁は、その時の状況によって量を調節して下さいね。
⑤ みそ玉を作ります
みそ玉つくりが、一番楽しいんだよねぇ~
おままごとしてるみたいで、わくわくします。
⑥ みそ玉をカメに敷き詰めます
残しておいた塩の半量をカメに敷き詰めます。
そして・・・・
「えいっ、やーーーーっ!!」
っと、憎しみを込めて?! カメ底へ投げ入れます
まーは、この作業が一番お好きな様子ですっ、ぷぷぷっ。
すんごく興奮気味に、みそ玉を投げ入れるおかげで、
ときどき バウンドしてカメから飛び出ることも・・・・・・・オイオイ
カメ底に敷き詰めれたら、手で空気を抜くような感じで
平らにならします。
その後、再びみそ玉をどんどん入れていきます。
みそ玉を全て入れて平らにならしたら、残りの塩を振り入れます。
ラップをして、1.5kgの重しを入れます。
蓋の代わりに新聞紙を被せて、風通しの良い涼しい場所に
置いておきます。
ひと月ほどしたら中を見て、塩が溶けているようなら
重しをはずします。
その後は、カビが生えていないかチェックしてあげます
カビが生えてたら、カビを取り除き
焼酎を振りかけます。
半年ほどで食べられますよ~
おいしいお味噌になりますようにっ
今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました