こんにちは。小寺です(*^ー^)ノ
1月20日(金)、21日(土)に(田原市、JA愛知みなみ MiNaMi Flower Days)に行って来ました。
(MiNaMi Flower Daysの事業目的及び効果)
業界全体の縮小が心配される中で、産地と末端消費者に至るまでの市場を含めた中間業者間の連携強化は重要な事項になると考え、また情報伝達機能などの強化により産地と顧客間の距離は情報面では近くなっていますが、関係者が生産地、消費地に出かける機会が減少したことで、つながりの面では遠くなっていると考えています。そこで業者を産地に招き「産地紹介や情報交換」する活動を実施し、両者がそれぞれの環境を理解することにより、継続及び安定した取引につなげたいと考えます。
場所は伊良子シーパーク&スパ
初日は情報交換と交流会
情報交換会は各品目15のブースがあり生産者の方々といろいろ話ました。
ブースはこんな感じです。
色んな品目のブースを回り生産者の方と話すことが出来ました。
18時からの懇親会は、他市場の担当者、生産者の方々と色んな意見交換が出来ました。
2日目は圃場視察、リシアンサス、アルストロメリア、ストック、ディスパットマム
リシアンサス(トルコキキョウ)
栽培坪数は約150坪で 定植本数は100~110本/坪
栽培品種は、グラナスライトピンク、エグゼラベンダー、アンバーWⅡミント、レイナホワイト、試作(キングスノープレミアム)の5品種
定植時期は昨年9月中旬
出荷までの期間は、約3か月程度、暖房温度は15℃以上 今年は気温が高く半月前進している。
アルストロメリア
栽培坪数は約250坪 定植本数4~5株/坪
栽培品種は、レベッカ、ポエムの2品種
定植日はH27年5月頃(2年目)
株は高温になると状態が悪くなるので株の下に冷却用のパイプをいれ冷水を使い冷やして良い状態にしているそうです。
SPストック
栽培坪数約250坪 定植本数80本/坪
栽培品種はホワイト、チェリー、マリン、ディープイエロー、
定植日は昨年の8月20日
定植から出荷までの期間は4ケ月
暖房はなし
今年は昨年の9月の日照不足の原因で約一か月ほど遅れているそうです。
ディスパットマム (ピンポン等特殊菊)
栽培坪数約150坪 定植本数160本/坪
栽培品種は、スーパー、ゴールデン、Fグリーン、アナスタシアDライム、オペラピンク、オペラオレンジ、ノーマンサニー、ラベーロ、ジェニーDピンク、サフィーナ、サルディナ、
定植日は昨年の10月12日 消灯日11月26日 年に3作
定植から出荷まで95日
スーパー、ゴールデン、Fグリーンは部会で必ず作らないといけないと決まっているそうです。
今回、愛知出張に行き沢山のブースを見そして懇親会で市場関係者、生産者の方々と話せたり、圃場視察も行き自分にとって凄く勉強になりました。またこういう機会があれば参加したいと思います。
生産者や市場関係者方々色々ありがとうございました。
F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構
小寺 昇
F・CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp
Facebookページアドレス 「いいね!」お願いします。
http://www.facebook.com/fcon.hana