4月15日(水)、16日(木)の二日にかけて高知県大阪丸高協議会様による高知産地の視察に岩本、山上が参加させ頂きました。
その二日目の様子です!
まずは言わずと知れたグロリオサの産地!
JA高知(三里)です。
まずは箱詰め作業をしている作業場を見学しました。
ここでは生産者の方から届いたグロリオサを一本一本選別し、テーピングしたり、スリーブを付け箱詰めしていました。お客様の手に届くまでに多くの工程があるのですねφ(*^_^*)
そしてこちらがグロリオサの圃場です。
出荷間際のグロリオサです。上から90cmを切りとり出荷されます。
人の背丈をはるかに超えた高さまで育っていますね。大きい!
続いて
JA高知市(長浜)に行ってきました(^O^)/
茎もしっかりしていて綺麗でした。
二つ目の写真はユリの球根を芽出しさせたものです。
12度程の冷蔵庫入れて芽出しさせてから定植させるようです。
最後は
JAとさし(高石)に行ってきました!
高品質なユリで有名な産地です。
一枚目はカサブランカを選別をしている様子です。
JAとさしのユリは秀、優、良・・・と続いていくのですが秀品を見たことない方が大半だと思います。8年間指導に携わっている方でも2、3ケースしか見たことないとおっしゃっていました。生花はき物なので何かしら落ち度は出てしまうということでした。
選別基準が高いので優品、良品でも高品質には違いありませんので見かけたら是非使ってみてください(*^_^*)
良いものを作って届けたいという思いをすごく感じました!
2枚目は圃場の様子です。
以上でレポートは終了です。ここまで読んでいただいた方ありがとうございました。
また産地の皆様、貴重なお話をたくさんお話してくださりありがとうございました。岩本、山上とも生産の現場は初めてだったので勉強になりました。
F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構
山上
F・CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp
Facebookページアドレス 「いいね!」お願いします。
http://www.facebook.com/fcon.hana