さて、これはいったい何でしょうか?
カーブは何のためだと思いますか?

答えはこちら

トイレットペーパーストッカー

 秋から始まるリフォームに合わせてインテリア小物を作り始めています。まずは1階のトイレ洗面所用に、ゴミ箱とペーパーストックを作ってみました。ペーパーストックはあえて見える収納に。理由は箱の中に隠れてると、無くなっても積極的に新しいのに交換してくれない娘達に『ストックここにあるよ〰換えといて❗』って分かるように。そこで参考にしたのが、木製のストッカーです。一緒に女の子が使う小物が入るスペースをプラスしてみました。カルトナージュって、紙で作るのにこんなカーブものも再現できるのです。なので、新しい作品を作る時は、家具や陶器などを参考にすることも多いのよ〰❤この生地は『リバティ』モノトーンリネン、グレーの皮革風スキバル紙と合わせて、スタイリッシュに仕上げてみました。

参考にしたのはこちらの木製のもの



 このあとも引き続き小物を作っていきます。だって、リフォーム中2ヶ月もお出かけ&レッスンできなくなっちゃうから💦 ひたすら作業部屋にこもって製作活動に専念するしかないのです💦💦 果たして耐えられるのでしょうか?

今から不安😖💧