プハン(カッピング) | Miuとアロマとわんこ日和♪

Miuとアロマとわんこ日和♪

占術師MiuMiuのブログです。
MiuMiuは、タロット占術師で手相家です。
医療レベルのオイルを使用するアロマセラピスト。
レイキマスターティーチャー。
ホリスティックカウンセラー。
セラピストでもあり、講師もします。


占術師MiuMiuの日記~毎日毎日Miu日和♪~


年を重ねると、魂の乗り物であるこの身体のあちこちにガタが来ます。


若い頃の様に無理が利かなくなります。


心も身体も柔らかく軽やかにしておかないと、ちょっとした事が大きな怪我に繋がります。


長年続けて来た仕事での酷使や、癖でその仕事によって痛みが出始めたりする様です。


アロマセラピストやマッサージ師等は手首だったり腰だったり、指だったりを痛めたりする事が多い様ですが、そういう私もちょっと変な体制だったり、自分で作ってしまった妙な癖で知らず知らずのうちに自分を痛め付けていたかもしれません。


ちょっと無理したかなぁとか、疲れたなぁと思うと、昔痛めた箇所が痛み始めます。


私の場合、様々なアイテムで自分を癒すのですが、面白い様に、相方とかぶります(笑)


痛いと思う箇所を口にすると、実は相方も痛い箇所だったりします。


昔、母親がよく言っていた事を思い出しました。


「お母さんは痛いって言えないの。だって、頭痛いと思っていると、お父さんが頭痛いって帰って来るし、腰が痛いなぁと思っていると、腰が痛いから湿布貼ってくれって言うんだもの」


夫婦って面白いなぁとその時には思っていたけれど、実は、私も同じみたいです。


お母さんは一家の太陽でなければいけない!いつも元気でいなければいけないって常々母親は言っていましたがその通りなのだと今更気付かされます。


相方も長年酷使して来た腕や手首が痛くなったり、元々持病の腰を悪くしたりと最近ガタが来ています。


その度に出動する家庭のお医者さんの私。


様々なアイテムが活躍します。


アロマもレイキも勿論なのですが、プハン(カッピング)も痛みを緩和してくれます。


アロマやレイキとの相乗効果が抜群なのですが、吸引力が強いので、敬遠する方もいらしゃいます。


先日、肩が痛くなり、手が上がらなくなりました、突然。


四十肩ってこんな感じなのかなぁ・・と落ち込んでいましたが、落ち込んでもいられないので、プハンをしました。


そしたら、上がらなかった腕が次の日には痛くない!!!


で、改めて見直して、相方もアイテムの一つにプハンもやってほしいと言って来始めました。


実は、私達も、プハンの吸引力をちょっと躊躇してしまう時もあったりしていたのです。


でも、この四十肩(?)が次の日にはなくなっていた事は私達の考え方変わってしまいました(笑)


やっぱり、プハンはいい!!!