◎あの伝説の番組《水曜どうでしょう》
を作った2人が大宮に来て、11/18に
【さいたまどうでしょう!?】を開催!

〈先着1,000名無料〉の限定募集です。
ご興味がある方はお誘いあわせのうえ
今すぐWEBよりお申込みください(^^)/

★あの大泉洋を発掘した伝説の人気番組
《水曜どうでしょう》を生み出した有名な
ディレクター藤村忠寿氏&嬉野雅道氏を
お招きし「人材発掘・育成」「商品開発」
そして「さいたまのブランディング」に
ついてなど、番組当時の裏話を交えながら

「さいたまどうでしょう!?」と称して
座談会形式の講演会を行います。

ローカル番組から一気に全国の人気番組へ
と変貌させ、地域経済との協力を行って
きたお2方の着眼点やご経験には、地域の
中小企業の発展にも必要な気づきがきっと
たくさんあると思います。
 

★★★講師プロフィール★★★

🔴藤村忠寿氏
北海道テレビ放送コンテンツ事業室
エグゼクティブディレクター。
1965年愛知県生まれ 北海道大学法学部卒。
90年入社後、96年チーフディレクターとし
てバラエティー番組「水曜どうでしょう」
を立ち上げ全国的な人気に。
02年のレギュラー放送終了後は、舞台や
ドラマの演出、グッズの企画開発を手掛け
ながら番組DVDを制作し、350万枚以上を
売り上げる。最近は自ら舞台にも出演。

🔴嬉野雅道氏
北海道テレビ放送 水曜どうでしょう
ディレクター デジカム撮影担当。
1959年佐賀県生まれ フリーのディレクター
として東京で活躍するも札幌暮らしに憧れ
96年にHTBに転じ「水曜どうでしょう」の
立ち上げにディレクター兼カメラ担当と
して参加。
2000年に制作した、どうでしょうドラマ
「四国R-14」では脚本を担当。他にHTB
ドラマ「ミエルヒ」「幸せハッピー」で
は企画を担当する。著作物に2015年刊行
のエッセイ「ひらあやまり」がある。
 

☆なんと参加費は無料!☆

一般の参加も大歓迎です。 
ビジネスに活かしたい方や番組ファンの方

ぜひこの機会に奮ってご参加ください!
 
【費用】☆無料☆
【日程】11月18日(水)
【受付】18:00~
【開場】18:45~
【開演】19:10~
【会場】市民会館おおみや 大ホール
【住所】さいたま市大宮区下町3-47-8 
【電話】048-641-6131
【主催】さいたま商工会議所青年部

↓お申し込みはこちらから↓
http://yeg.gr.jp/

※注意事項
お申込み受付はWEBの応募メールフォームからのみとなり、
申込数が定員1,000名に達した時点で受付を終了いたします

いつもご覧いただきありがとうございます。
=======================================
【さいたま市岩槻区の整体マッサージ】
古川カイロプラクティックセンター さいたま整体院

 ホームページ⇒
http://www.furukawa-chiro.com/
口コミサイト⇒http://www.ekiten.jp/shop_480062/
↑↑↑[カイロプラクティック・整体・マッサージ]
3部門さいたま市岩槻区☆第1位☆継続中↑↑↑

担当を変えず《予約制》となっております。
※新規の方は2倍の時間をかけ丁寧に対応
させていただくため 1日限定1組まで

●【住所】埼玉県さいたま市岩槻区本丸3-24-32
●【受付】9:00~20:00(土曜日は 17:00まで)
●【休診】日曜日、祝日
●【TEL】048-756-1371

「ブログをみて…」とお気軽にご連絡下さい。