インフルエンザが全国的な流行期に入ったと
厚生労働省は5日、発表しました。
厚生労働省は5日、発表しました。
流行入りは例年より約3週間早く、過去10年間でも
2番目の早さだということです。
2番目の早さだということです。
11月24日~30日までの1週間に、定点報告を
行っている全国約5000の医療機関を、9396人の
患者さんが受診しました。
行っている全国約5000の医療機関を、9396人の
患者さんが受診しました。
1機関当たり1.9人と、流行入りの目安となる1人を
上回りました。
上回りました。
検出されたウイルスの多くはA香港型となっており、
高齢者が感染後に肺炎になるなどして、
高齢者が感染後に肺炎になるなどして、
重症化する確率が比較的高いとされています。
「高齢者の家族が周囲にいる人は手洗いを徹底し、
家にウイルスを持ち込まないよう注意して下さい。
家にウイルスを持ち込まないよう注意して下さい。
感染した場合はうつさないようにマスク着用を
心がけましょう。高齢者自身の方はワクチンをお勧
めします」と国立感染症研究所の専門家は呼びか
けています。
心がけましょう。高齢者自身の方はワクチンをお勧
めします」と国立感染症研究所の専門家は呼びか
けています。
インフルエンザは、インフルエンザにかかった
人の咳、くしゃみ、つばなどの飛沫と共に放出された
ウイルスを、鼻腔や気管など気道に吸入することに
よって感染します。
周囲の方々のためにも「咳エチケット」に心がけましょう。
人の咳、くしゃみ、つばなどの飛沫と共に放出された
ウイルスを、鼻腔や気管など気道に吸入することに
よって感染します。
周囲の方々のためにも「咳エチケット」に心がけましょう。
※「咳エチケット」とは・・・
①咳・くしゃみが出たら、他の人にうつさないために
マスクを着用します。
マスクをもっていない場合は、ティッシュなどで口と
鼻を押さえ、他の人から顔をそむけて1m以上離れます。
②鼻汁・痰などを含んだティッシュはすぐゴミ箱に捨て
ましょう。
マスクを着用します。
マスクをもっていない場合は、ティッシュなどで口と
鼻を押さえ、他の人から顔をそむけて1m以上離れます。
②鼻汁・痰などを含んだティッシュはすぐゴミ箱に捨て
ましょう。
③咳をしている人にマスクの着用をお願いします。
都道府県別で1機関当たりの患者数が多いのは
岩手(10.52人)
福島(6.41人)
福島(6.41人)
埼玉(5.05人)
神奈川(4.04人)
神奈川(4.04人)
東京(3.62人)の順です。
埼玉県が3番目に多くなっています。
10月27日~11月2日 0.27人
11月3日~11月9日 0.56人
11月10日~11月16日 0.72人
11月17日~11月23日 1.83人
11月24日~11月30日 5.05人と
急に増えだしています。
これから忘年会シーズンが本格的になり、
人ごみに行く機会も増えますね。
仕事なども年末に向けてバタバタし始め、
体を休める時間も少なくなります。
抵抗力が弱まるとインフルエンザにかかり
やすくなるので、注意が必要です。
楽しい年末年始を迎えるためにも
体調管理をしっかりしていきましょう!!
いつもご覧いただきありがとうございます。
=======================================
【さいたま市岩槻区の整体マッサージ】
古川カイロプラクティックセンター さいたま整体院
ホームページ⇒http://www.furukawa-chiro.com/
口コミサイト⇒http://www.ekiten.jp/shop_480062/
↑↑↑[カイロプラクティック・整体・マッサージ]
3部門27ヶ月連続さいたま市岩槻区☆第1位☆↑↑↑
お一人おひとりにしっかりと対応するため
担当を変えず《予約優先》となっております。
※新規の方は1日限定2名まで
●【住所】埼玉県さいたま市岩槻区本丸3-24-32
●【受付】9:00~20:00(土曜日は 17:00まで)
●【休診】日曜日、祝日
●【TEL】048-756-1371
「ブログをみて…」とお気軽にご連絡下さい。