今日、あられが降る最中、雨漏りしたクルマを確認に出張したときのことです。
外から、室内の様子を見ようとするも水蒸気で見えませんでした。
光が散乱している状況を見て、サイドスクリーンの内側が撥水しているんだな?
どうやって、拭いたんだっけ??と、思った。きれいなウェスと、クリーナー??
思い出せないが、フロントスクリーンを拭いたウェスを使用した可能性が大きい。
だとすると、撥水を促進する液体が付着していた事になるから水玉が出来やすい。
良くないな・・・・
サービスの向上を狙う想いと、雨漏りのことで頭がパンク。
パンクすると フリーズしちゃうから 悪循環。
とりあえずは、ドアミラーの鏡面部分を光触媒コートするサービスを早めに立ち上げよう!と。
前処理なしで、ペアで 3000円でコーティングします。 決定事項!!
酸化チタンの効果で、表面が水滴になりにくく、光が透過するので見やすくなりお勧めです。
親水性が保たれます。
問題は、残ります。サイドスクリーン越しにミラーを使い、目視するからやはり、サイドミラーも
重要です。この問題を考えすぎると、夜が更けますのでサイド・ミラーのコーティングをしながら
考えよう!そういえば、自宅の窓もコーティングしてますが曇らない!w