ボルテックスジェネレーター | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

昨晩、マツダ RX-8のエアロがキマッてる車両というか、

チューニング車両というべきか、カスタムカーだな!

を観た。  車両から出るオーラを感じるタイプの私は

久しぶりに波長が合う、エイトと出会う。

それは、雨さんのところのエアロで、妙にそそる訳だ。 (笑)

おっ  、

ボルテックスジェネレーターが付いてる。

やはり、チューニングカー好きだな。( 笑 )


それから、はまった ボルテックスジェネレーター

私がこのエフェクトを欲しがったのは、FD3Sで、やはり雨宮の
リアバンパー付近に付けるタイプだっかな?
どちらが先だっかな? 知ったのは遅くって トヨタ自動車の
純正だったか?
トヨタ自動車も、すげぇ こだわってる部分なんだ!


  この車両は、MR-Sなんですが 洗車していて気がついた記憶があります。
空気の流れを利用しているのは知っていたが…  トヨタ自動車は、ボルテックスジェネレーターとは呼んでいない気がしますが、同様だと思います。
 私は、この様なエアロダイナミックスと静電気の関係があると考えて、
今年は、間違っててもいいから 何かやろうか!と目論みました。

昼休み、終わってもぉーた。