ピストンリングは、チタンコーティング
対象となるシリンダーブロックは鋳鉄
頭の中がエンジントラブル原因でもやもやと。
だから、イメージ。考えてない様で考えていた
のだろう!元気がないねって言われていました。
チタンの電荷が鋳鉄よりもマイナスだから
チタン方向から鋳鉄へと流れるイメージを持つ。
素材の差から生まれる電位差が生まれる。
酸化しやすい。
スポットに発生するからエンジンアースでは
流れないはずだ。
リングの合い口から電気的な腐食がエンジン
ブロックに発生し、リングの接触面に拡散。
水分とあいまって錆と化す?
腐食してエンジントラブルを起こす。
これだな!
対象のエンジンはBMWのアルピナ製品。
エンジンがクランキング
しないという話で 気にはなっていたが
明確な答えが出せなかったのが辛かった。
質問が、ずっと頭の片隅にあり
気持ち悪かったが・・・・・
ポイントは、油膜切れかな?
エンジンオイルの重要さは、わかるようで
分かりにくいのかもしれません。