不動車を減らす目的で、エンジンを掛け
るぞ!と、息巻いて早2日目です。
ショートした配線を取り替えて、 セルモータを回すも、回転数が明らかに低い。
リダクション セルモータが不具合を起こしていると、睨んで取り外してみます。

若干、回転数が上がるも不安は拭えません。これ以上の案がない為、次の点火を
チェック。 弱い点火は、やはりバッテリー電圧の影響だから、一応OK。
次に、ガソリン臭がしないからタンクを
開け、ポンプの状態を確認。

チェック用の燃料 ポンプを準備して
エンジンスタート!
エンジンが、掛かったよ〜
チャージランプは点灯したままだが
とりあえず、アイドリングをしている。
しかし、ヒーターからは温風は来ないし
水温計は、102〜108度くらいの針の向きをしてる。
寒さで、温風が出ない辛さ、違う…
送風の影響だな、頭が痛く成りやがる。
とりあえず、エンジン掛かれば
気が楽になった。