
NAロードスターも、いいけどねっ…とよく耳にするな!
BOSEのシステムヘッダのCDが読み取らなくなるのか?
最近は、e-mailでの問い合わせが多いのが特徴なんで
どうして?
と、腑に落ちなかったのですが 作業をするにあたり
カプラーオンとは行かないから、業者様とかからも
問い合わせ有るんですが…
実は、毎回取り替え方法を変えてますから
教えるにも、教え辛いんですよ。
実は、この前のNB3型は丸1日掛かりました。
音が鳴らなかったんです。(笑)
解決するにあたり、時間が経過しました。
しかし、取り付け工賃は、2万円…
車速センサーとか、何やらかんやら…大変な作業ですが
そんなもんかな?と、思っていましたが、今日は、
もっと、ちゃんと請求して下さい!と、助言を頂きました。
そう言ったお客様には、別の次元のお話しが出来ます。
ノイズキャンセリングをするにあたり、効果ある取り付け
が、実は有ります。 実験しましたが、キレが良いから
音声が聴き取り易いです。
チューニングに興味がある、お客様は
やはり好きになります。
共感出来るからでしょうか?
商売を始めるにあたり、理想はこんな感じでした。
最近は、金で汚れていたんだな。 (笑)
リセットするには良い機会だ。

今度は、NB1 Bozeシステム車両が入るし、忘れかけてた
が、SUBARUのマッキントッシュシステムのヘッダー替え
の予約があったんだ。

SUBARUマッキントッシュは、初めてだな…