クリーン・アップ 大野城! | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

最近は、エンジンルームも開けない・・・・というオーナーの方が


ほとんどで、開ける必用がない汗・・・・ってところだろうかはてなマーク


開けたら、開けたで黄砂が端々に積もり、なんでもなく思える場所にも


PM何とかが付着しているものと思っている。


理解あるメンテナンス契約者には、コアの洗浄や、エンジンルームの


洗浄を定期的にしているんだが、それでもエア・クリーナーは短命だと思います。


最近は、湿式を勧めているものの汗 洗浄剤で洗っても洗ってもザラザラした粒が


指先からなくなることはありません。あせる  それでも、専用オイルをペーストして


備えるのですが、エンジンルームが汚れていると直ぐに近場のダストを吸ってしまい


それこそ、短命サイクルに成ってしまいます。


そんなことを考えていたら、メンテナンス・ガレージのホコリを指摘されますので、


作業場の清掃と、工具のクリーン化が問題になるので、作業場を清掃しています。



今日は、市の運動かな? 地域の人が朝から自宅周りのゴミを拾い


水路に詰まっている泥をかき出す様な時間帯が設けられているので


参加し、交流を図りました。 パー  今まで、避けてきた自分が・・・・


汚れてた? にひひ