mini /オルタネータ | 朝倉で人生の後半スタート!

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!



ミニの魅力は、メンテナンスにある。


ミニ屋さんのイメージは、清掃!・清潔・清楚。


ミニに乗っている女性のイメージも、それに近いものがあり、


そうであって欲しい・・・・・と思う。


ミニを触っていて、楽しい 音譜 と思えるし、ミニの良さを知ったような気分。


さて、A12エンジンのオルタネータの分解に取り掛かった。 レンチ


気のせいか、どうか?分解中に、ビリッと来るものを感じたあせる


帯電かあせる 電気ショックは、苦手なんだよな右下矢印


レクチファイァ部分が、真っ黒なんだけど・・・・カーボンかなはてなマーク

これでは、抵抗が増え、マズイ。


GrassWall の滑りやすいブログ

これは何だっけ・・・

IC・レギュレター


GrassWall の滑りやすいブログ

端子と足が2本出ていますが、ブラっシ~兄弟も


ここに、居ます。 笑


GrassWall の滑りやすいブログ GrassWall の滑りやすいブログ


これが、コア。


GrassWall の滑りやすいブログ

アウター・ケースには、ルーカスの文字が確認できる。

ピカピカにして、少しでも、効率を上げるのは有効だと思う。

ある程度で、分解し、手入れが必要なんだな~        レンチ


それより、オーバーホールのパーツの入手関連の方が、大変な

空気さえあるんだけど。