2024年10月27日(日)
第50回衆議院員総選挙 投票日
期日前投票に母と行って来た
並ぶことも無く
待つことも無く
少選挙区、比例区
最高裁判所裁判官国民審査へ
投票して来たよ
衆議院員総選挙っていう呼び名を
選挙じゃなくて
衆議院員国民審査にした方が
良いんじゃないのかなと思うな
でね
期日前投票所の片隅で
係の人とおじいちゃんが
やり取りをしている内容に
耳ダンボになってしまった
とある団体(名前は書けない)の人間が
他人の投票所入場整理券を持って
投票に来てるって聞くけど
どうやって本人確認しているの?
その人が本人か本人じゃないかの
確認はどうやっているの?
と、係の人に聞いているけれど
係の人は
僕は選挙管理委員じゃないので
わかりません
今、選挙管理委員の方が来ていますので
その方とお話しをして頂けますか
ってところまで聞いていたけれど
その後の事は残念だけど
わかりません
ん〜そう言われれば確かに
顔写真付きの証明書無しで
本人確認をしているって言っても
その人が本当に本人なのかどうか
って言われたら
正直、わからないよね
いつもは
何の刺激も感慨も無い期日前投票だけど
今回はとても刺激的でした
皆さんは選挙に行きますか?
それとも権利放棄しちゃう?
投票日は1日だけで終わっちゃうけど
期日前投票はまだ5日間もあるよ〜
期日前投票は不正の温床か、ユルユル本人確認で簡単に「なりすまし」が可能に。日本の選挙は果たして「公正」と胸を張れるのか
2023.6.3(土)
神宮寺 慎之介
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/75434#google_vignette
↑
ありゃ!
この記事有料記事で1ページしか
読めません。ごめんね。

株式会社 日本選挙センター