待ち侘びた2020年の一輪♡ | 読み散らかしてナレの果て

読み散らかしてナレの果て

ナレの果て戯言ブログです
覗きに来て下さってありがとうございます♪

昨日の朝、蕾が開きました♡

image

image

すぐ側のお家の椿。
毎年毎年沢山の花を咲かせとっても華やかな椿の木。

沢山の花が咲き、沢山の実をつけ、沢山の種が出来る。
見る度に綺麗だなぁ、いいなぁと。

いつぞや地面に転がる種を2、3個拾って帰って来た。
この種を植えたら芽が出て木になり、いつか花が咲くかな?と
軽い気持ちで少し大きな植木鉢に種を埋めた。

実生は育たないとか、実生は花が咲かないだとか。
いろいろ言う人がいたけど。

種は死ぬ事なく根が出て芽が出て、若葉になった。
若葉はすくすくと育ち、いつにか若葉は緑濃い繁々の葉になり
盛り盛りの塊となった。

盛り盛りの緑濃い繁々の塊の椿の木。
毎年毎年、今年は花芽が出るかなぁと新芽の頃が心待ちに。

しかし待てど暮らせど花芽はいっこうに現れず、出て来るのは元気な新芽ばかり。
新芽ばかりで盛り盛り繁って大きく伸びる椿。
今年も花芽が出なかったね、と大きくなるばかりの椿。

一年おきに短く刈り込んで、刈り込む度に
花を咲かさないと切っちゃうぞと椿に語る母。

そして刈り込むけど切る事無く、時は流れ。

待ちに待って待ち草臥れつつも待ち侘びた月日。

20有余年目の今年一輪咲いた♡