ナマ杏ちゃん♡ | 読み散らかしてナレの果て

読み散らかしてナレの果て

ナレの果て戯言ブログです
覗きに来て下さってありがとうございます♪

人様の懐事情はどうでもよくて
懐の探り合いももうどうでもいいよ。
誰が嘘つきだとかそうじゃないとか。
しかしテレビやマスコミは右倣えが好きやなぁ。
と人様の懐に飽きた所で(笑)



ナマ杏ちゃん♡




image
生の杏、頂きました♪


このサイズ、完熟梅だったら即梅干しだよなぁ〜と言うサイズの生の杏を700gほど頂いた。

生の杏にほとんど全く縁が無かったので、どうすりゃいいのさ?
どうやって食べるのが良し?
と調べたら、生の杏の行き先はコンポートかジャムらしい。

で、作り方と言えば、出るは出るは出るはいろんな配合にそれぞれの材料にそれぞれの手順。
この沢山の作り方の中でも、杏を洗って拭いてヘタを取ってふたつに割って種を取る。
ここまでは、ほぼみなさん一緒(笑)
でも、これから先が本当に人それぞれなんだね〜(涙)

皮を剥く人剥かない人。
砂糖かグラニュー糖か氷砂糖かきび糖か。
水有りか無しか。
レモン汁の有る無しに数量。
人によっては白ワインも。

手順も糖分を水で煮溶かし熱々のシロップに漬けちゃうとか。
糖分を振り掛けて一晩置くとか、水分が出るまで置くとか。
お鍋に水と糖分を入れ沸騰させた中に杏を入れて煮るとか。
お鍋に水と糖分と杏を入れて弱火で煮るとか。
サッと煮るとかシッカリ煮るとか。
アクをしっかり取るとか。

どれもがその人一番のレシピなんだろうなぁ。

でもね、いわゆるド定番ってレシピが無いヤツは、初心者には悩みが余計に深く広くなって行く〜(笑)
作った事が無いから決められない、知識も無いから判断出来ない。
困ったー!

もー決められないから
いつもリンゴを煮てる具合でやってみる!
って結局そこかいってか(笑)