
手作りの温かな葬儀を!「仏教界の革命児」に密着
http://bit.ly/2CjxiEQ
仏教界の革命児と呼ばれる僧侶の住職引退までの日々を追う。
と言う内容だったので録画して、母と一緒に観ました。
番組を見た感想は。
え”? このお坊さんのが仏教界の革命児???
他のお坊さんや今までのお坊さんは?
私が持つ仏教のお坊さんのイメージがこの高橋住職さんそのものだったので、高橋住職が仏教界の革命児と呼ばれているって事は、他のお坊さんって何をしてるお坊さんなんだろうか?と。
旅立つ人には、安らかに心残り無く成仏する為に旅立たせ。
見送る人達には、安心して見送り、心安らかに穏やかに旅立ちを受け入れさせる。
死者を送り生者に寄り添う。
これが宗教家僧侶と言うプロフェッショナルの最大の仕事だと思っていたんだけど、なんか違うんだね。
お寺、僧侶、仏教、この業界だって理想と現実が違う様にいろいろな事情があるのだろうけど、高橋住職が革命児と呼ばれてる事に不思議な感覚を覚えたテレビ番組でした。