一昨日日本から帰国しました。

出張というのは名ばかりで、実は5日間という長いなが~いお休みを頂きました。

考えてみるとこんな大型連休は会社にしてから初めてでした。


毎日お客様にまつげエクステやアートメイクをしていると、

絶対に失敗できないという強いプレッシャーにさらされているんですよね。

なのでちょっとリフレッシュしたくって、今回は運転免許の更新を理由に、ずっと行きたかったところへ行く事にしました。

行き先は東京→大阪。

いつも仕事で帰る事がほとんどでしたので、まったく仕事を離れての5日間、すごい気分転換になりました^^

(といってもちょこちょこ会社から連絡が入るんですけどね。笑)

この間、一番リフレッシュできたのは、ずっと行ってみたかった伊勢神宮巡りでした。

神々が宿る聖地。その正式名称も『神宮』。

日本人なら死ぬまでに一度は巡礼しておかなくちゃいけないところだと思ってました。

今年はちょうど20年に一度の式年遷宮の年で、しかも10月なのですでに隣にまったく同じ正殿が建立されているのが、なんか不思議な感じでした。

式年遷宮とは。
遷宮とは神社の正殿を造営・修理する際や、 正殿を新たに建てた場合に、御神体を遷すことです。式年とは定められた年という意味で、 伊勢神宮では20年に一度行われます。第1回の式年遷宮が内宮で行われたのは、持統天皇4年(690)のことです。 それから1300年にわたって続けられ、昭和48年に第60回、平成5年には第61回が行われ、 平成25年に第62回を予定しています。
神宮にとって永遠性を実現する大いなる営みでもあるのです。


この日は台風が接近しているということで人も少なく、ほとんど並ぶ事無く外宮、内宮を参拝できました。

そして帰るまでお天気がもってくれたのは本当にラッキーでした。

(帰りの特急が走りだしたら外は大雨になって。。)

夫とも大阪で合流し、美味しいものもたくさん食べる事ができて、久しぶりに楽しい夫婦旅行となりました。

帰ってきて翌日からフル稼働で働いておりますが、ワタシが居なくてもちゃんと問題なくお店が動いていたことが本当に本当に感慨深かった!

(この気持ち、お店を経営している方なら分かっていただけますよね?笑)

皆に感謝感謝です。

パワーチャージも完了しましたので、

これからも初心忘るべからず、常に感謝の気持ちをもって、邁進してまいります。

miko





にほんブログ村

カテゴリー;嫁接睫毛,接睫毛,種睫毛,まつエク,美容,台北,台湾,東區,繡眉,飄柔眉,アートメイク,permanent make up