明けましておめでとうございます!




まだ旧正月休みで閉まってるお店も多い街中ですが、当サロンは今日からオープンです^^




昼までずっと大掃除して、今日は書類の整理が主です。。一番嫌いな仕事(笑)






さて、プレオープンの告知の際、アートメイクを始めます!と言っておきながら何もアップせずすみません^^;




あれから来訪される方、される方から、




『すごい興味がある!』 『ずっと気になってたけど、何処でしていいかわからなかったのー。』




などと、たくさんの反響をいただきました。




実際私もエクステの施術中に、実に多くの方から、アートメイクのいい先生は知らないか?とか、




アートメイク入れたいのよ~。と相談を受けることが多かったのです。




で、ずっと興味を持ってましたし、現に私も眉は入れたことがありますので、アートメイクの良さは体感済みです。




じゃ自分が習ってやったらいいんじゃない?の発想は前々からあったのですが、




エクステの仕事だけですでに忙しいのと、言葉の問題などもありましたので、心の隅っこに追いやってました。




(現に常連さんの間ではしょっちゅう言ってました^^;)




で、今回の件で、仕事を一旦お休みせざるをえなくなったのですが、返って時間が出来そうだなと思ったので、




アルバイトのT子ちゃんにご協力いただき、すぐに台湾一有名なアートメイク学校に通いはじめました。




結果的には会社を作りつつ、お店を作りつつ、新しい技術も学べる時間ができて、すばらしく有意義な時間となりました(笑)




ちなみに生徒さんは、台湾国内のいたるところから集まってました。同じエクステの施術者にも出逢えました。また、上海や香港、北京、中にはブラジルから来ている方もいました。




そこで、3Dストロークの生みの親と言われる柯老師から直接手ほどきを受けることができ、無事今月始めに卒業し、国際ライセンスも取得することが出来ました。




先生曰く、最短かもしれない。とのことです(笑)筋がいい!!とよく言っていただきました^^




といっても、まだまだ初心者ですので、今はまだメニューとして出せる状態ではありません。




本オープンの際は、是非メニューに載せられるようにしていきたいと思ってます。(といっても、あくまでもエクステがメインの当サロンです!)




ということで、今は修行中の身。腕を上げるには、たくさんのお客様で実際に施術を繰り返すことです。




ということで、今はエクステの常連さんで練習させていただいてます。




そしてたくさんのお客様が手を挙げてくださって、本当にありがたいです。本当本当にありがとうございます!




今日はその中から、眉の施術例をいくつか載せたいと思います。気になる方は是非ご覧ください。












台北のまつげエクステサロン ― Eyelash Beauty @Tokyo ―






こちらのお客様は、すでに3.4回アートメイクをされていて、前回から2年経ったところでした。




赤みが強く出てしまっているのと、形が気に入らないということで、特殊な色を混ぜて施術させていただきました。




施術方法は3Dグラデーション法、日本では化粧眉などと言われております。




まるで化粧をしたような眉になります。




下の写真は10日経過後の写真です。あまり強く入れませんので、1回で色は入りきれません。




もう少し落ち着いたら、若干今より色が抜けますので、再度色足しにいらしてくださいね^^




ちなみにこちらでは、6ヶ月間無料で色足しをいたしますよ。6ヶ月以降は、1年~2年に一度色足ししていただくとよろしいかと思います。




形も色もとっても気に入っていただきました。







台北のまつげエクステサロン ― Eyelash Beauty @Tokyo ―





こちらのお客様は、3Dストローク法で施術しました。日本では自然眉と呼ばれてたりするようです。




まるで毛が生えているように彫っていく手技ですので、化粧したほうなベタッとした感じではなくなります。




実はこれが私のところのウリです。日本でこの3Dストローク法を現地で学んでやってるひとは少ないです。




また、やっていても非常に高額です!




日本ではいまだに3Dグラデーションが主流ですが、アジアではこれがアートメイクの主流になりつつあります。




ですが、3Dグラデーション以上に施術する人の腕によって仕上がりにかなりの差がでます。




私も練習中です^^




ちなみに下の写真は施術直後の写真です。また1ヵ月後の写真も掲載したいと思います。








台北のまつげエクステサロン ― Eyelash Beauty @Tokyo ―






こちらも上と同じく3Dストローク法です。ですが、上とは趣が違いますよね。




実はひとつ上の写真は台湾人のお客様です。台湾の方は、日本人より、眉は剃ったり抜いたりせず、自然な形を好みます。




ですので、より自然な形や太さにしております。




こちらの写真は日本人のお客様です。




日本人は台湾人よりも、キチンと整った眉が好きです。剃ったり長い毛は切ったりして整える方が多いですよね。




より自然な眉が売りの3Dストロークではありますが、整った風の眉にも施術できますよ^^




これからは、1週間から2週間に1回くらい、ここから飛び出た毛だけ整えていただければ、眉を書く必要なし!




楽になった~。形も自然で気に入りました!とおっしゃっていただきました。




こちらも施術直後の写真ですので、色は3割ほど抜けてさらに自然な感じになるでしょう。










このように、アートメイクって、一言では括れないほど、いろんなタイプや形、色など一人として同じものがないんです。




まるで、オーダーメイドのようなものですね。




ですので、腕ももちろん大事ですが、実は一番重要なのは、カウンセリングだと思います。




自分の思い通りのものにするためには、きちんと希望を相手に伝えないといけないですし、相手に伝わったかどうかも確認しないといけません。




じゃないと、泣くのはお客様です。




そういった意味でも、同じ日本人ですので言葉が通じますよ。




形や色、仕上げの方法、また、改修が必要な場合などなど。




是非ご相談くださいませ^^










台北のまつげエクステサロン ― Eyelash Beauty @Tokyo ―





カテゴリー;接睫毛,種睫毛,まつエク,美容,台北,台湾,繡眉,飄柔眉,アートメイク