食後のケーキバイキング
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ハートキー。

何年かぶりに、家に入れなくなった。









実は仕事先に鍵を置いてきてしまったのだ。









前に家に入れなくなったのは、確か大学二年の時。









酔いに酔った泥酔の夜。頑張って家まで着いたのだが、そこで力尽きて寝てしまった。









玄関先で倒れこみ、おまけにゲロゲーロしてしまったので、見方によっては鈍器で後頭部を殴られた殺害現場だった。









爽やかな晴天の朝。新聞を取りに来たオカンの、









『ぎょがががぁぁぁぁ~!!』









と言う叫び声で目を覚ました。









曰く、あと5分遅かったら通報してたとのこと。









気持ち悪さを抱えつつ、昨日のゲロゲーロを片付けたオイラ。









あの日以来泥酔はしていないと思う。









話は戻って、鍵忘れ。









人生で初めて鍵を忘れたのは、小学生の頃。









その頃は見るもの全てが光り輝いていたので、社会の現実や構造なんて全くわからなかった。









もちろん鍵の構造も。









何を思ったか、給食セットから箸を取り出し、鍵穴に突っ込んだ。









実に見事に、









ポキッ!!と。









リズミカルに、









ポキッ!!といってしまった。









けっきょく鍵屋を呼ぶはめになった。









みなさんも鍵を忘れた時は、給食セットの箸を突っ込むことなく、忍耐強く待ちましょう。

ふぃ…ふぅぃ…ふぅぃっくしょん! !

都内で今密かに話題をよんでいる場所がある。









『寄生虫博物館』









いつの世も、お金にたかる心の汚れた人間は存在するもの。









『今月ピンチなんだぁ…』








『今日手持ちこれしかないんだぁ…』









おごり期待の決まり文句を使う…そんな人々を総じて、









『寄生虫』と呼ぶ。









館内には、そんな寄生虫がホルマリン漬けとなって展示されていた。









その一角に見覚えのある展示物を見つけた。









『たっ田中くん!!』









彼は大学時代のバイト先の友人で、オイラの給料日をなぜだか知っていて、いつもタイミング良く電話が掛かってくる。









割勘と言いつつ、いつも会計が7対3でオイラが損をしていた。









説明書きによれば、カゴの下に五百円玉を置いといたところ、捕獲に成功したという。









そのワンフレーズに涙し、そしてなぜだか心が軽くなった。









そんな訳で、皆さんも暇があればぜひ立ち寄ってみてください。









思わぬ出会いが待っていますよ。

レッドライス。

ちまたでは、柿ぴーならぬのりぴーが話題になっているが、オイラの相方にすればそれよも大事なことがあった。









先日、久々に休みが合ったので、お出かけをしようとなった。









前の日相方は仕事だったので、次の日起こしてくれとのこと…









『もしもし、おは…









『赤飯…』









『何て言った?』









『大事な赤飯だったのに、なんで起こすの?』









(寝呆けている…)









『あの赤飯を食べないと大変なことになる!!』









どうやら夢で赤飯を食べ損ねたらしい。









『赤飯返して!!』









『だったら、また寝れば赤飯食べれ…』









『返しなさいよ!!』









『返せー!!』









『じゃ…じゃぁ今日の昼は赤飯を食べに…』









『赤飯舐めてるの!?』









『いや…舐めてないです…』








その後小一時間、赤飯が運動時にカロリー燃焼を助けるとして、学会から見直されてることを説明された。








『赤飯の重要性、よく分かったよ。今後は朝には赤飯を食べたいと思う。あと味噌汁と魚と…』









『あんたさぁ…









食育舐めてんの!!』
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>