ユナイテッドアローズにはがっかりしました・・・ | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。

先週日曜日はお休みを頂いていたので
家族で三田のアウトレットに行ってきました。
最近のアウトレットはアウトレット企画の商品が多いので
正直あまりええのはないのですが、たまに掘り出し物があるので
宝探しの気分でたまに行くと楽しいんです!

そしてたまたま入ったユナイテッドアローズでこんなのを
見つけてしまいました!

{20AB3477-55C7-4150-8911-2CD4BAADEA05:01}
ユナイテッドアローズが出している機能性下着

ん???なんかグンゼのシークにすごく似てないか??


※グンゼのシークとはこんな商品です↓↓

http://ameblo.jp/exma-classico/entry-11327240453.html


{6A2A9485-394E-4745-A3C5-C2125266F11D:01}
サイズ展開もサイズ感も同じ


{C5AEF3F2-1F38-4C8D-B18F-B9CCB47CD4BF:01}
触ってみると、素材感も大差なし


{CB361F52-FCE7-41ED-9242-F1FB61B4932C:01}
これがユナイテッドアローズ


{8B29AEF6-5A54-4021-88CC-0571C792CEB4:01}
これがグンゼシーク


色々見てみると、素材感、サイズ感、襟の形等何をとっても
殆ど同じ・・・試しに購入して1日着てみましたが同じですね・・
名前だけユナイテッドアローズに変えてるんじゃないかと
思うくらい酷似した商品に正直かなりがっかりしました。

下着の会社であるグンゼがこれを作るのはいいと思うのですが
セレクトショップの雄で有る意味時代を作っていって欲しい
ユナイテッドアローズが市場で売れてるからと言う理由だけで
こんなコピー商品を作っているのはボクはイヤですね。


ユナイテッドアローズも大きな会社ですから
そういった事もしていななければいけないのかも知れません。
でもこういう商品を作り出した瞬間に離れていくのは
今までユナイテッドアローズを支えてきた熱狂的なファンだと
思います。

昔のユナイテッドアローズは商品も販売員さんも店舗も
全てすごく個性的でカッコ良く、その世界観に憧れ
熱狂的なファンになった方が沢山いました。
(ボクもその中の1人です)


普通に下着を作るのではなくて、ユナイテッドアローズなら
隠すという概念でなくシャツの下から見えてもカッコイイ下着を作るとか
全く違う他の提案をするとかして欲しかったです。

これは下着だけに言える事ではなく、商品全体に言える事。
市場を後追いして売れている商品をコピーするのではなく
もっとどんどん新しい提案をアパレルにはして欲しい。
それがアパレルの在る意味なんだとも思います。

自分の独自のフィルターを通して商品開発を行う!
これはイルサルトでも全く同じ事です、自戒の念を含めて
今回のブログを書いてみました。



人気ブログランキング挑戦中です!
今日も是非応援クリックお願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ