毎日必ずチェックしているブログやメルマガがあるのですが
その内の1つが才能心理学 北端康良さんの
1日1分才能心理学メールマガジンなんです。
メルマガの登録はコチラからどうぞ!
北端さんのセミナーは数回受講し著書も読んだのですが
独自の視点から、才能を引き出されていく考え方は
業種は全く違えどすごく参考にさせて頂いているんです。
毎日配信されるメルマガの中で先日こんな内容があり、
すごく納得してしまいました。
これも北端さんの独自の視点なんですよね。
ここから北端さんのメルマガを引用
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
「やりたくないことが才能だ」
尾木ママとして親しまれる教育評論家、尾木直樹さん。
彼は中学生の頃、体罰をうけたのをきっかけに
教師嫌いになった。
そんな尾木ママを教師に後押ししたのは、
「直樹は辛い経験をいっぱいしているから、
必ずいい先生になれるよ」
という母親の言葉だった。
やりたくないこと、心底許せないこと。
それを裏返せば、才能に変わる。
その場所こそ、あなたが才能に目覚める場所だ。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
これは逆説的ではありますがその通りだと思います、
自分が好きで好きで仕方ないことと同じくらい
これをしたくない、心底許せない、なりたくないと
思う事って自分の才能に近いんじゃないかと思います。
ボクにだって思い当たる事あります、
ここに掛けないのが残念なのですが(笑)
好きな事だけではなく、嫌いな事から逆説的に考えてみる!
部下を育てる上でも非常にヒントになりそうですね!!
人気ブログランキング挑戦中です!