ボク自身左でも右でもどちらでもこだわりがないので
早速昨日から右手に腕時計をするようにしたのですが
これがすごい違和感!!!!
ただ単に左に付けていた物を右に付けただけなのですが
ものすごい違和感で身体が曲がっているかの様な感覚、
そのお客様は慣れるのに半年かかったらしいのですが
それ位時間が掛かるのも分かるような気がします・・・・
イタリア人は右手にする人が多い、
そんな話は聞いた事があるのですが、
何かネットを見ていると木村拓哉さんもそうみたいですね。
真偽のほどは分かりませんがこんな記述がありました。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
拓哉さんは、右腕にはめる事に意味があると力説した。
それは、「平和の象徴」だというのだ。
狙撃手がこの時刻になったら引き金を引けっていうふうになった時に
狙撃手が一度引き金から手を離さないといけないのが、
右手なんですって。
で、左手にはめていると、
要はここに手首の内っ側に時計を持っていけば、
その時間になったその瞬間、秒針がピンって指した瞬間に
引き金を引けてしまう…
拓哉さんは、このことを知って、右腕に着けようと決めたそうだ。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@まあ何処までホントなのかは分かりませんが・・・・
でもこれも習慣なんでしょうね、
試しにうちの息子の右手におもちゃの時計してみたら
何の違和感も感じていませんでした・・・
何処まで続くのかは分かりませんが
話のネタに暫く右手に腕時計してみようと思います!
人気ブログランキング挑戦中です!
↓↓↓↓↓↓↓↓