滑りやすい靴の裏には滑り止めを! | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。

ボクも色々な靴を持っていますが
靴の裏側がスベスベしすぎていて、普通に歩くのが怖い靴が
中にはあるんです。

使っている革の質とかに関係有るのでしょうが
こういった滑りやすい靴には底に滑り止めをはるようにしています。
これはすごくベンリな技ですので是非覚えておいて下さい!!

靴
といってもこんな感じの小さいシールではありません。
これも有効なのですが剥がれてきたりすると
あまり美しくないのでボクはあまり好きではありません。


ボクは靴の裏面ごと加工してしまっています。

靴
先日購入したフェランテの靴
これも裏が非常に滑るのが怖かったので
阪急メンズ館で滑り止め加工をしてもらいました。


{69CA604B-00A1-44E1-8837-C8415871793E:01}
こんな感じです。

前面を全て張り替える補修です。
この方が底の摩耗を防ぐ事が出来るし、何よりも美しいんです!

加工賃が3150円かかりますが、滑りやすい靴の補修方法としては
オススメですので是非こんな方法があるのも知っておいて下さいね!


人気ブログランキングに挑戦をしています!

応援クリックして頂けたら嬉しいです!

↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ