外羽根、内羽根 知っておくと話のネタになる靴の知識 | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。

お客様のステキな靴が出来上がりましたので
紹介させて下さい!


今回出来上がったのは外羽根のプレーントウ

外羽根???プレーントウ??


そんな方も多いと思いますので説明させて頂きますね!

内羽根、外羽根
左右の違い分かりますか??
写真左が外羽根、写真右が内羽根

赤い丸の部分に注目して下さい!
何が違うかというと、靴を履くときに引っ張るベロの部分が
外に出ているのが外羽根、中に入っているのが内羽根です

外羽根の方が脱ぎ履きしやすいのでややカジュアルな印象
内羽根の方が脱ぎ履きしにくいのでフォーマルな印象を与えますので
冠婚葬祭のスーツにはこちらが適しています。


そしてプレーントウとは
つま先に何も飾りが入っていないタイプの靴を指します。


{5303B131-F38C-4A98-9C76-6BA761C69F01:01}
この様なタイプの靴をプレーントウと呼びます。
冠婚葬祭~ビジネスまで幅広く履ける汎用性の高いタイプの靴です。
一足持っておくと重宝しますよ!



{B0B853DA-CD50-45FB-AD36-FBF6764428D3:01}
インナーの革は赤!
表側が黒で中が赤、コントラストが効いていて美しいですね!



{611E8DBA-5083-410E-8F44-74F1209A8A41:01}
そしてサイドには名前の刺繍もいれてもらいました。
すごく人気のあるオプションの1つです。


靴も少し知識を持っておくと選ぶのがすごく楽しくなりますので
是非こんな知識も覚えておいて下さいね!!


人気ブログランキング挑戦中です!
ポチっと応援クリックお願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ