スーパー150ってどういう意味ですか?? | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。

スーツの裏側を見ると

スーパー150


スーパー100   とか
スーパー150   とか


書いているのを見たこと無いですか???



これは何の単位かと言うと
生地の元になる原毛の細さの単位なんです。

スーパー80くらいからスーパー210くらいまで
あり数値が大きくなればなるほど原毛が細く
肌触りが良く上品な光沢が出ます。

スーパー150

ものすごくカンタンに説明をすると


1キロの毛糸の玉が有ったとして
それをコロコロ~っと転がしたときに

150メートル先まで行くのがスーパー150
100メートル先まで行くのがスーパー100

なんです。要は同じ重さでも細さが違ってくると言う事です。



ただこれは耐久性とかとは全然関係なく
使用目的によって選択を変えるべきものなんです。

細ければ細いほど繊細な生地になりますので
ケアをきちんとしなければヨレヨレになってしまいます。


スーパー150


一般的なビジネスシーンで使うのなら
スーパー80~120くらいが使いやすいですし
タキシードとかハレの日用の光沢あるスーツなら
スーパー150以上をオススメします。


用途目的によって生地のランクを変えてみる。

こんな事が出来たらもっと洋服選びが楽しくなるので
是非知っておいてくださいね!!!



人気ブログランキング挑戦中です!