ピッティ期間中は朝から晩まで歩きまわるって感じで
なかなかゆっくりご飯が食べれないのですが
昨日の晩はピッティ事務局の方と食事に行きました。
その方もイタリアが長い方なので色々と
面白いお話を聞くことが出来ました。
前菜のハム
トスカーナ地方の料理の特徴は
”とにかく塩分が多い事” すごくしょっぱいので
中和させるためにパンを食べ,ワインを飲む。
このハムもすごくしょっぱかったです。。
パスタの三種盛り
イタリアは夕食の時間が比較的遅く
南に行けばいくほど遅くなるようです。
ローマなんかは21時から食事!なんてもザラ
塩分の多い食事でそんな時間に食べてたら
そら太りますよね。。。。
メインのステーキ
ミラノなら時間通りにみんな集まるらしいですが
ローマなんかは30分ほど遅れて徐々に集まってくる
そんな感じらしいのです。
ではどうやって予約するんですか?って聞いたら
”前の組も同じように遅れるから自然と大丈夫なんだ!”
と答えになってるのかなってないのか分からないような
返答でした。色々お国柄ってありますね、
またイタリアのレストランは全席禁煙
法律が変わってある日突然すべて禁煙になったようです。
イタリア人はたばこを吸う人が多いので
その法律もよく出来たなあとビックリしますが、
街中でもポイ捨て当たり前でタバコのマナーは
あまり良くありません、しかも香りがきついので
禁煙者のボクにはこたえるニオイです。
フィレンツエのレストラン事情のブログでした!
ポチッと応援クリックお願いします!