至高の礼服を探して ~vol.12~ | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。

創業当初から応援して頂いているお客様から
”パーティで誰よりも引き立つ礼服” 
のご注文を頂いたのが11月初め
ついに仮縫いサンプル作成段階に入りました!

今までのあらすじ知りたい方はコチラから!


職人
この手に全てがかかっています


"自信ないけどやってみるわ。。” 
今までに聞いたことのない自信のないコトバでした。。
仮縫いが出来るのは12月20日過ぎなのですが
心配なので途中段階を見てきました。


生地は裁断の段階に入っていました。
裁断(生地を切る事)よりも縫製(切った生地を縫う事)
の方が重要と思われがちなのですが最も重要なのは
”裁断” なんです。

いくら縫製技術が優れていたとしても
良い裁断をしていない生地はきちんと縫う事は出来ません。
また縫製はたとえ失敗したとしてもやり直す事が出来ますが
裁断は切ってしまったら終わりなのでやり直しが不可能なんです。

裁断
裁断段階に入ってる生地



ですので縫製工場の中では ”裁断師” は
技術力が無い人でないと絶対に出来ない立場なんです。

さてさてイタリアから空輸されてきたこの生地の
裁断がほぼ終わりました。
この段階ではまだ何ともいえませんが今のところ
失敗もなく順調に進んでいます。


あと一週間ほどで仮縫いサンプルも縫いあがってきます。
ここまできたら出来ることは祈ることだけ。。。。
職人さんよろしくお願いいたします!!!


人気ブログランキング挑戦中です!
今日も是非応援クリックお願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ