IAEA天野事務局長の興味深いネクタイの色 | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 




このスタイリングを見て何か色々と考えてしまいました。。


何故この色のネクタイなんだろう????


後ろにいる方々とは明らかに違うスタイリングですが
この会見の内容を聞くと狙いが何となく分かってきます。
内容は


”1年前の事故当時と比べて原子力は安全になった。
  しかしそれに甘んじることなく
  日々の厳重な管理を怠ってはいけない!”


えーーっていう内容じゃないですか???
安全になった???そうなの???
誰もそんな事を思っていないような気もしますが
そんな事を印象づけるのが目的の会見なのでしょうか?


ピンクという色は
緊張を和らげたり、柔らかくて優しい印象を与える色です。


ネクタイにそういった優しい色を持ってくる事によって
安らぎ、安心そういったイメージを会見全体で
印象づけようとしているようにしか思えないのですが。。。。


色はコトバ以上に色々なメッセージを相手に与えます、
一流の政治家は色を上手く使いこなす事によって
相手のイメージをもコントロールします。

色にはそういった側面があるのを是非知っておいて下さいね!


色で印象をコントロール出来たらいいなあー
そう思った人はクリックしてね(^_^) 

↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


人に逢うのが楽しくなる着こなしのメルマガ 淀屋橋、代官山、大連のオーダースーツ仕立屋