自分も含めて人の本性がどんどん見えてきてしまう、私の苦手な状態に世の中がなってきてしまっているので、今迄よりもさらにもっと地味に静かに大人しく気配を消して過ごそうかなあと、どうやら思っているらしく、気付けば毎日の通勤電車で、気配を消そうとしている自分。意味無し。
私は、ビルのエレベーター周りの廊下部分や水回りとかの清掃がメインのバイトを毎日同じビルの中でしているので、各フロアのテナントさん達の出勤人数や勤務時間が減っても完全に無人になる日は無いので、変わらず働いているのだけれど、
各フロアのここ数日の対応はそれぞれで、なんとか会社を動かし乍ら人も守るのは大変だなあと。
そんな人達を見ていたり、何人かの知り合い、友達とのメールのやり取りをしていて思うのは、当たり前だけども結局、どの立場、状況の人もそれぞれ大変な思いをしていて、みんな自分の思い通りにはなっていなくて、沢山の事を我慢していて、我慢の内容は違っていたり真逆だったりするのだけれど、とにかく色々耐えて我慢をし続けてるのに、いつ状況が良くなるのかが解らないから辛さが増してて。
働きに出なければならなに人にはならない人なりの大変さがあるし、逆に休みになって家にいる人にも違う大変さがあるし、働きたいのに休めない人もいれば、休みたいのに働かなければならない人もいて、とにかくみんなが大変で、でもなんとか良い状況にと思っていたり行動したりしているのに、なかやかそうはなっていなくて。
そんなこんなや自分の今後を、色々考えてはみるのだけれど、結局最後は、自分に出来る事をとにかくやって逆に自分が控えられる事はとにかく控えて、状況が好転するのを待つ、という事しか出来ないな私は、という考えに落ち着く。
この考えが、良いのか悪いのかは解らないけれど。だから何度も考えるのだけど。
そんななのでとりあえず、毎日何かしら(ほぼテレビ)で、笑うようにして乗り切っている。
私は、ビルのエレベーター周りの廊下部分や水回りとかの清掃がメインのバイトを毎日同じビルの中でしているので、各フロアのテナントさん達の出勤人数や勤務時間が減っても完全に無人になる日は無いので、変わらず働いているのだけれど、
各フロアのここ数日の対応はそれぞれで、なんとか会社を動かし乍ら人も守るのは大変だなあと。
そんな人達を見ていたり、何人かの知り合い、友達とのメールのやり取りをしていて思うのは、当たり前だけども結局、どの立場、状況の人もそれぞれ大変な思いをしていて、みんな自分の思い通りにはなっていなくて、沢山の事を我慢していて、我慢の内容は違っていたり真逆だったりするのだけれど、とにかく色々耐えて我慢をし続けてるのに、いつ状況が良くなるのかが解らないから辛さが増してて。
働きに出なければならなに人にはならない人なりの大変さがあるし、逆に休みになって家にいる人にも違う大変さがあるし、働きたいのに休めない人もいれば、休みたいのに働かなければならない人もいて、とにかくみんなが大変で、でもなんとか良い状況にと思っていたり行動したりしているのに、なかやかそうはなっていなくて。
そんなこんなや自分の今後を、色々考えてはみるのだけれど、結局最後は、自分に出来る事をとにかくやって逆に自分が控えられる事はとにかく控えて、状況が好転するのを待つ、という事しか出来ないな私は、という考えに落ち着く。
この考えが、良いのか悪いのかは解らないけれど。だから何度も考えるのだけど。
そんななのでとりあえず、毎日何かしら(ほぼテレビ)で、笑うようにして乗り切っている。