やはり、最後に頼れるのは自分。
て事で、最低人数でもなんとか公演が打てるよう、予算の組み立て直しと台本のプロットの作り直し。
やっぱり自分で全部書かないと間に合わない(この現状での、ひと月の差は大きい)。
…こうやって結局、元々やりたかった芝居とは違うものになっていくのが常。それによって逆に良くなる部分もあり、妥協しすぎてしまう部分もあり。でもいつだってその時の最高、を見て頂いている訳で(もちろん当たり前の事ですが)。あと今までもれなく、書き直せば書き直す程、台本は確実に良くなっている。
どーでもいーけど今日、休憩室にクーラー入れんのは頭(身体?神経?)悪いでしょ。ほんとバイト先の一部の方達滅びろ。きのうより明らかに気温が低いだろうが!寒いんだよ!肌で感じて頭で考えて!
「自覚の無い馬鹿って救いようがないから本当に嫌い。」…これ、前回の芝居の時の台詞。
あー、賢くて器の大きな寛大な人間になりたいなー。そうしたらきっと、こんな呪詛めいた事は思わなくなるだろうに。
というか今日、理由無く意味無く説明も無く休憩時間が短かったんですけど。今日は忙しくないですよ。時給制なので休憩はちゃんと下さい。というように、馬鹿な方はせっかく怒りを沈めようとしているこちらの神経をことごとく逆なでして下さるのも定説。やっぱ馬鹿嫌い滅びろ。
…閑話休題。ダメダメ落ち着け落ち着け。
だから芝居の事です。
今回、秋口の稽古は本気で外、な可能性大。なにせ、キャストが2人も減るかもしれないんだから、というかたぶん減らさざるを得ない気配がするから(こういう勘て当たるんだ(--;))、予算、ないです!
大人が外で稽古。私的にはいい意味で初心にかえれる気がして悪くないと思うんだけど。公園で暗くて台本が見辛い中、ある程度サラシモノになりながらの稽古。前回の芝居の時、1回だけ自主練でやったけど楽しめたんだよね。…他の大人達が受け入れてくれるか…です。
なので恐らく、今回もまた平日公演になってしまいます。今回こそは土日にしたかったのだけれど…。
色々、予定通り、望み通りいかないのは、人達との関わりの中で作っていくものな以上、仕方がないので、妥協の中での全力を!
そろそろ時間的な問題で、漠然と頭の中で考えているプロットを、明日こそは文字におこそう。本当は人と話しながらの方がプロット作りは得意だし、はかどるのだけれど、そしてそのために少ないけれどお金を払って今回、人をお願いしているのだけれど、「そうなんだー、大変だねー」なかんじを出されると(一連のメールのやり取り、私はそう感じてしまったなあ)、再度、打ち合わせ依頼をする気にもなれず…。
こりゃもう自力の独り作業でいいやと。
この諦めの早さ、が良くも悪くも、なんだよね。人間関係での、私の課題のひとつ。
明日に備えて今日はそろそろ寝る準備。涼しいから寝苦しくなさそう(^^)
ではまた☆
て事で、最低人数でもなんとか公演が打てるよう、予算の組み立て直しと台本のプロットの作り直し。
やっぱり自分で全部書かないと間に合わない(この現状での、ひと月の差は大きい)。
…こうやって結局、元々やりたかった芝居とは違うものになっていくのが常。それによって逆に良くなる部分もあり、妥協しすぎてしまう部分もあり。でもいつだってその時の最高、を見て頂いている訳で(もちろん当たり前の事ですが)。あと今までもれなく、書き直せば書き直す程、台本は確実に良くなっている。
どーでもいーけど今日、休憩室にクーラー入れんのは頭(身体?神経?)悪いでしょ。ほんとバイト先の一部の方達滅びろ。きのうより明らかに気温が低いだろうが!寒いんだよ!肌で感じて頭で考えて!
「自覚の無い馬鹿って救いようがないから本当に嫌い。」…これ、前回の芝居の時の台詞。
あー、賢くて器の大きな寛大な人間になりたいなー。そうしたらきっと、こんな呪詛めいた事は思わなくなるだろうに。
というか今日、理由無く意味無く説明も無く休憩時間が短かったんですけど。今日は忙しくないですよ。時給制なので休憩はちゃんと下さい。というように、馬鹿な方はせっかく怒りを沈めようとしているこちらの神経をことごとく逆なでして下さるのも定説。やっぱ馬鹿嫌い滅びろ。
…閑話休題。ダメダメ落ち着け落ち着け。
だから芝居の事です。
今回、秋口の稽古は本気で外、な可能性大。なにせ、キャストが2人も減るかもしれないんだから、というかたぶん減らさざるを得ない気配がするから(こういう勘て当たるんだ(--;))、予算、ないです!
大人が外で稽古。私的にはいい意味で初心にかえれる気がして悪くないと思うんだけど。公園で暗くて台本が見辛い中、ある程度サラシモノになりながらの稽古。前回の芝居の時、1回だけ自主練でやったけど楽しめたんだよね。…他の大人達が受け入れてくれるか…です。
なので恐らく、今回もまた平日公演になってしまいます。今回こそは土日にしたかったのだけれど…。
色々、予定通り、望み通りいかないのは、人達との関わりの中で作っていくものな以上、仕方がないので、妥協の中での全力を!
そろそろ時間的な問題で、漠然と頭の中で考えているプロットを、明日こそは文字におこそう。本当は人と話しながらの方がプロット作りは得意だし、はかどるのだけれど、そしてそのために少ないけれどお金を払って今回、人をお願いしているのだけれど、「そうなんだー、大変だねー」なかんじを出されると(一連のメールのやり取り、私はそう感じてしまったなあ)、再度、打ち合わせ依頼をする気にもなれず…。
こりゃもう自力の独り作業でいいやと。
この諦めの早さ、が良くも悪くも、なんだよね。人間関係での、私の課題のひとつ。
明日に備えて今日はそろそろ寝る準備。涼しいから寝苦しくなさそう(^^)
ではまた☆