今日は、6月のウチの芝居で使った水子役のお人形を、母親役をやってくれた人と一緒に、人形供養のお寺さんに、お預けして来た。

休みの日にしては早起きして、電車とバスで片道約2時間。
いつも休みの日には習慣で早起きしてしまっても、そのあとバシバシ昼寝をするのに、結果、今日は起きっぱなし。なのに、土地勘がない場所でうっかり長居をしてしまい、道にも迷い、現在、小1時間かけて歩いての帰宅中。

いつも休みの日に寝溜めをしているようなものなので、今、本気で眠気がピーク。

でも、とにかく、公演が終わってから約ひと月、やっと御供養が出来たので一安心。なにせ包帯で目隠しした状態で(祝い事の時にダルマに目玉を書き入れるのと逆の発想で、産まれる前に死んでるから、いい事がひとつもなかったので目玉をくり抜いてある、という設定)、、劇場の柱にバンバン投げつけたりしていた人形だから(獅子の子落としの発想で、不運に打ち勝つ強い子にするため)、きちんと処分しないと、というシロモノだったので、ようやくこれで、前回の芝居が全て終わったかんじ。

で、とりあえず今は、いかに【よくやる地元で迷子】をやらかさずに効率よく帰りつくか…、に、どうやら成功しそうな雰囲気(雰囲気勝負ですか(--;)v)

と、言ってるそばから、今、危い感じがただよってきたので、ちょっと引き返し中。んー、引き返し、正解。危ない危ない…。勘と感覚フル活用(それじゃダメじゃん、春風亭昇太です)。

あと30分で絶対、家についてやる!
何故なら明日も打ち合わせで出掛けるから。

そんなこんなでとりあえず、明日の打ち合わせで、ナニガシカの名案やらが浮かんでナニカが進展する事を祈りつつ、そして明明後日の出演交渉がうまくいく事を祈りつつ(これがコケるとかなりヤバイ)…、どうやら無事に帰りつけそうなので、これからコンビニに寄ります(誰にナンの報告?)。

ではまた☆