出口みき日記~ネコと芝居と本の日々~-120222_195732.jpg

↑私が勝手につけさせてもらっているアダ名(直接呼んだ事はないです)と、先週の土曜に渋谷で飲んだ。
本業がお忙しい中、夕方、遅めの時間から飲み始めて、終電の手前くらいまで。

この間、見に来てくれたウチの芝居の話やら、色々な本の話、ものの考え方やら、命、生死、人、人の気持ち、心、の話。
なんて書くと、なんだか難しい話をしている様だけれど、全然そんな事はなくて、特に難しい言葉も使わないし、必要最低限、どうしても難しい言葉を使った方が意味が伝わりやすい時以外には、普通の日常語、日常会話と同じ。というか、すごく普通の会話。

そもそも、難しい事をただそのまま難しく言う人の話って、面白いと思わないし。

とにかく、実りのある会話は楽しい。
【未熟はいくらでも訓練で向上出来るけど、ヘタは直らない】とか、
【人は毎秒弱くなっていくものだから初心は忘れちゃダメ】とか…。イコール、何かを始めたばかりの時の自分の方が、確実に1番強かった筈だから、と。

納得。

やっぱり私自身が、その人の何かを尊敬している人と話すのが、私は好き。
そういう【話せる人】が友達や近い知り合いさん達に確実に何人かいる、っていうのは、もっと感謝しなければいけない事なんだろうなと、そんな事を思ったり。

ではまた☆