きのうの休みは、勝手に映画の日。言っても、家でDVD、だけど(^^;)
朝の7時前から、『ドス竜』『魔界転生(沢田研二のほう)』×2、昼寝(・・)V、『SFサムライフィクション』、食事やら(^^)V、『(ピストルズのドキュメント)』…で、『トゥルーロマンス』にいこうと思ったんだけど、音楽の誘惑に負けてライブDVDへ。『アレルギー』と『スターリン』×2。
『ドス竜』は、おーつきさんの長ゼリ(めちゃ味がある!)と、ゲーセン?でお嬢さんが見てるヌイグルミを「カワイイ?カワイくないよ」って茶化す?とこが好き。シベ超的な楽しみ方も出来るし(^^)
『魔界転生』は何と言っても沢田研二!(原爆持って立て篭もる映画、まだ見た事ないから見てみたい。)あと始まり方が芝居っぽくて好き。千葉さんはどーしても[影の軍団の人]にしか見えないんだけど(^^;)
『サムライフィクション』は、昔、知り合いの音楽さんに「とにかく音がいいから見ろ!」と言われたやつで、今、見てもやっぱりだいぶ音がカッコイイ。特に最初の、ほていさんの3回ガチャンガチャンガチャン!てやる所は1番!
ピストルズのやつは、私はシドよりジョニーが好きなんだけど、やっぱ理由はどうでも関係なくて、あの目が好きだなー。「あの時、結束を緩めちゃいけなかったんだ」ってのが、今回もキタ。(再結成して来日した時のライブで、お客さんが「スティーブ最高だぜ!」って叫んでたのを思い出して、パンクスなのにほほえましいなあと当時思ったのを思い出してなんか笑った。)
で、これで影響をモロにうけて、昔のスカートに安全ピンをさしまくって改造し乍ら(いつどこで着るの?)ライブDVD見て…、ってかんじ。
目が好きっていえば、ジョニーとチャウ・シンチーなんだけど…。今日気付いた。全然タイプが違うやね(^^;)
ちなみに、ライブで生で、初めて見た時の雰囲気にヤラレタのは、ミチロウさんと町田康。ふたりともめちゃめちゃ色っぽかった。ミチロウさんは自然に、康さんは計算して(るように私には見えた)。
INUのライブ映像ってDVD出てないのかな?私が見たのって、たぶん6~7年前のソロの時(たぶん)だから。
パワーが凄かったのはエンケンさん。おーつきさんが本に書いてた通り、毎回[なにか]と戦ってる。
側を通った時に「この人やべぇホンモノだ」って空気をまとっていたのは純ちゃん。
…そんなで、もうたぶん2~3年はライブには行けてないな。生で見たいのはヤマヤマなんだけと、いつもひとりで行くから待ち時間がどうも苦手で。特撮でヘドバンしてた頃が懐かしい。
にしても、録画しっぱなしでまだ見てないお笑い番組が2ヶ月分位たまってきてるので、いい加減見てダビングしないといけないんだけど(録画の容量越えちゃうから)…やっぱり気持ちが向かない。なんだろね?本当は映画やドラマって滅多に見なかったのに、最近はむしろ比重が逆転してる。
…終