出口みき日記~ネコと芝居と本の日々~-Image007.jpg

近頃、気持ちが不安定で落ち気味。
でも、無理矢理稽古場に行って殺陣稽古を思いっきりやると、終った後だけは気分が晴れていたりする。ウチの基礎稽古で動いたり、全力で発声したりした後も、しかり。
これが、日々持続出来りゃいんだけど…。本当に。

て事で、今日の目標(以前、ある方から頂いたコメントを読んで、先々の大きな目標以外にも、毎回その日の目標も決めて稽古した方がいいなと思って、ここ何回かそうしている。)の、『相手のどこを斬っているかをちゃんと意識する』は、…まだまだ難しかったけど(--)でも地道に行くよ!だって殺陣稽古、楽しいから。

バイトの昼休みにクラシック聞きながらやってるストレッチ&筋トレも、3ヶ月目(ずっと同じショパンのピアノばっか)、最近やっと少し、クラシックが体に馴染んできたかもなかんじがしてる。
クラシックをちゃんと聞くのが25年ぶり位なので忘れてたけど、ピアノ曲って強弱が激しくて外でイヤホンで聞くのには不向きだから、そろそろ、道や電車内でも聞けるように、オーケストラのアルバムを探してみようかな?でもオーケストラでもやっぱり強弱激しかったような気が…?とか。
とにかく1日1時間弱とはいえ、ピアノ曲を日々聞いてると、いかに普段聞いてるパンクやロックが、ボリュームの幅が狭いかが、よくわかる。ピアノって、すごく繊細だし、逆にすごくドラマチックだし。そういう雰囲気を身につけたくて毎日動きながら聞いてるんだけど、最近なんとなく、少し何かが分かってきたような気がしてる。

自信をつける為には、とにかく毎日練習を積み重ねて、その成果をまず自分が認めて納得して、更に他人にも認めてもらう。
来年の稽古初日までに、絶対この女(私)の根性・心身を叩き直してやるって決めてるから、それで芝居の稽古も本番も、他の誰よりも1番楽しむんだ、私は!って。
そのための、今。だから毎日の練習は、楽しい。

…終