なんですかねえ、TVの番組ネタって。
昨日は夕方から、薄暮コースを回る予定だったんですが
あまりの寒さに断念。
ヒマができたんで、年末年始に撮り溜めたTVを
観ることにしました。
ちなみに薄暮コースとは、9ホールをセルフでプレーする
お手軽ゴルフです。
ショートじゃない、普通のゴルフ場のハーフなんで
それなりに楽しめます。
しかしまあ、どの番組観ても
な~んも代わり映えしないというか、面白味もナイというか
早送りを繰り返して、途中で観るのヤメにしました。
正月の特番なんて、そんなモンなんでしょうけど
それにしても・・・・・。
面白とかスクープとか衝撃映像なんてのも
観たことあるのばっかり。
そこの使い回しは、あんまりだろと思うんですけど。
新しいのナイなら、やんなきゃいいのに。
そうまでしないと、番組埋まらないってことでしょうか。
最近は、ドラマもマンガ原作が殆んどだとか。
それって、売れてるマンガをチョイスするんでしょうから
ストーリなんか分かってるワケでしょ。
それで観る人面白いのかなあ。
ドラマ観ないんで分かりませんけど。
あのハリウッド映画でさえ、新作のネタ切れらしいんで
日本のTVじゃあねえ、仕方ないですか。
映画もTVも
80~90年代に一気にやりすぎたんでしょう。
特に映画なんて、映像技術が進歩して
これでもかってぐらい、特撮しまくりだったでしょ。
メチャクチャ面白くなりましたからねえ。
昔なら、ストーリーと俳優の個性だったのが
既にそれプラス映像ですから
これからそれ以上となると、ムズカシイのかな。
むか~しの映画で
頭に機械かぶって、映画の主人公が疑似体験できる
っていうSFがあったけど
そんなモンがホントにできたら、また楽しくなるかも。
今度はどの主人公やろうかなんて
そうとうワクワクしそう、チョット中毒気味にも。
Hなのもアリだったりしたら、そりゃあもう。
なんて、アリもしないこと想像して興奮するって・・・。
諸々なんとも生活に、マンネリ感漂ってますなあ。