の一つや二つ、数年後には期待しちゃいますよね

石川 遼選手。


ゆってもまだ17才の高校生ですよ。

それが百戦錬磨の男子プロ達をむこうにまわして

プロ宣言から、わずか10ヶ月足らずでツアー初優勝。


まったく、スゴイとしか言いようがない。


やっぱり高校生だった藍チャンが、プロ宣言したころから

女子ツアーに、人気も話題も持ってかれてたけど、

これでやっと、男子ツアーも面白くなってきたのかな。


女子は藍チャンの活躍に続いて、若手が次々と出てきて

盛り上がったんで

ぜひ、男子もそうなって欲しいモンです。


ハッキリいって、今の男子プロには

勝とうが負けようが、その選手を見たい、ってゆう「華」が

ある選手がいない。


ゴルフ上手いのは当たり前。プロなんだから。

そこからもひとつ、なんかカンジさせるモンがなくちゃなあ。


そのうえ、いつも同じような顔ぶれで上位争いじゃ

マンネリ過ぎて、TVですら観ないよ。


片山選手が永久シード獲ったときも、日本男子プロ7人目

の快挙だってのに、どこのスポーツ番組に呼ばれるでもなく。

世間の関心の無さといったら・・・。

プロスポーツ選手だからねえ、それはマズイんじゃないの。


多分、今日の18番、石川選手以外ならレイアップで

ピンそば3オン、2パットでハイ終わり。

まあ、もちろんそれが勝つには最良の選択なんだろうけど

石川選手は、2オン狙って、池入れて、ウォーターショットして

それで勝つんだよ。


ドッチが観たい? ドッチが刺激的? ドッチが感動する?


結果を求めるのもプロだろうけど

結果に至るプロセスってのも、プロなら大事なんじゃないの。


石川選手のウォーターショットがあったから

2位深堀選手のバーディーパットも活きてくる。

バーディーボギーで並びだからねえ。


石川選手は、まあ意識はしてないんだろうけど

チャンとほかの選手も、引き立ててんだよね。


だから観てるほうはオモシロイ。


他の男子プロも、安全に勝つより

エキサイティングに勝つ方法を選んだら?

普通に勝ったって、観てももらえてナイし

あんまり評価もされてナイんだから。