庄川の鮎~♪ | Double dispatch.

Double dispatch.

しがないリーマンの、思いつき日記。
過去コレクション欲しい方、メッセージお気軽に。

行って来ました、ぶらり一人旅。


国道359号線を西へ~


砺波市に入って、庄川を渡ったところで左折、


そのまま山へ向かってひたすら南下。



行き止まりにありました、庄川水記念公園。
くれぃる所長の気まぐれブログ。-DSC_0303.JPG


不遇にもお土産屋さんは棚卸し休業でした……。



公園内の川沿いに鯉恋の宮という社?
くれぃる所長の気まぐれブログ。-DSC_0304.JPG

正面のガラスドアは同じく閉まっていたので、


右手の階段から上に上がってみましたよ。


最上段の通路から山手側へ向けて看板が。
くれぃる所長の気まぐれブログ。-DSC_0305.JPG
なになに……?


恋人同士の二人でこの先にある鐘を鳴らせ?



振り返るとその通路の先端に小さな鐘が。
くれぃる所長の気まぐれブログ。-DSC_0306.JPG

恐る恐る近づいて……



この通路、わざと下が見えるように作ってあるらしいです。
くれぃる所長の気まぐれブログ。-DSC_0307.JPG

高所恐怖症の気がある私にはちと辛かった。


この先っぽの鐘がある部分、

下を支える柱が無いんですよ?!



それでもなんとか、たどり着きましたけどね。

くれぃる所長の気まぐれブログ。-DSC_0308.JPG

鳴らしてやりましたよ、遠いあの人を想って。



平日ということもあってか、観光客も疎ら。

くれぃる所長の気まぐれブログ。-DSC_0309.JPG

鯉も静けさにひと時の休息をしているようでした。



さて、公園近くに趣のあるお店発見。

くれぃる所長の気まぐれブログ。-DSC_0312.JPG

「鮎の里」さんです。


夕飯にはちと早かったし、

車で来たので「鮎だけでも?」OKとのことで入店。



一匹450円(時価)とのことでしたが、

二匹からのご注文ということで二匹。

くれぃる所長の気まぐれブログ。-DSC_0310.JPG


若干小ぶりでしたが、なんと子持ち!

くれぃる所長の気まぐれブログ。-DSC_0311.JPG
お酢(青い)を付けてお召し上がりを~


ということで、指示に従って頂きました♪


予想以上に美味しかった。


ちゃんと炭火で焼いてくれていたので、


本物の?味が楽しめました。


天然なのか養殖なのかはわかりませんが。



その足で帰ると外は真っ暗。


早々にビールを飲んで寝てしまいましたとさw